Quantcast
Channel: fimo

どことは言いませんが

$
0
0
b品(という設定)を定価の数割増しで売る。
それだけで利益率は大幅増です。
やったね!
新品数台分と同じ利益が出たよ!





釣り道具なので、必要としている人に行き渡って欲しい。
不公平が出ないように抽選販売にする。
でも転売はしないでね?
本当に欲しい人は転売屋じゃなくてデポジットを払ってb品を買ってね。

デポジットだから問題ないよね?









別にメーカーが好きなようにしたらいいんですけどね。








以下はとあるメーカーのFAQですが

<高額転売FAQ>

Q:高額転売は何が問題なの?

A:釣り道具屋さんなので「釣り道具」として使って頂く事を目的に製造販売しています。
詳細は長くなるので省きますが、次につながるためには使ってもらう事が重要だと考えていて、その妨げとなる高額転売行為は弊社にとって迷惑なんです。

→まあわかる。


Q:中古売買はダメなの?

A:定価を下回るような(もしくは廃盤品などである程度のプレ値や希少価値で価格があがる事は別)価格帯で通常の中古品として取引されている場合は僕らがどうこう言うことはないと考えています。
廃盤品の売買など、不要な人から欲しい人へのルートがあるのはよいことではないでしょうか?

→わかる。

Q:高額転売と中古売買の違いは?

ネーミングしている通り「価格」と「転売行為」そのものです。
使って頂く(釣り用のコレクションなども含めます)目的以外の方は「望まないお客さん」ではなくて場を荒らす「やっかいな人」だと認識しています。
高額転売目的の方は「やっかい」なので対策をしているのが現状です。


Q:売れてるんだからもっと作ればいいじゃない。

A:職人の手作り、しかも丁寧に作っているので生産体制の増強は努力はしていますがすぐにどうこうなりません。
さらに、現在の需要高騰がいつまで続くのかは不明ですので、ある程度の規模拡大は考えていますが、瞬間需要にあわせてドンと設備や人員を増したら、通常の需要に戻った際に会社を潰す原因にもなってしまいます。
簡単に増やせるようならとっくにやっています。

→わかる。
けど言い方にかどがあって好きではない。
全体的に五十鈴のリールを欲しがっている純粋なファンへの配慮が足りない。



Q:予約販売にすればいいじゃないか。

A:必ず手に入るということで転売が減るとの考えかもしれませんが、待っていれば必ず手に入るゲーム機などでも初期には転売が横行するように、対策になっていません。
さらには現在の工場ラインですと納期をお示しする事が難しく、釣り業界によくある「1年待ち」という状態でお客様をおまたせするのではなく「納期未定」でおまたせしてしまう事になり、トラブルの原因となると予測しているので、今は予約販売やクラウドファンディング(予約販売の一種ですが)などは時期尚早と考えています。

→最初に転売が横行するから対策になっていないというのは完全に事実誤認、間違いですね。
オタグッズにしてもそうですが、完全予約制は現状最も確実で効果のある転売対策の一つです。

希少商品でこのメーカーのような転売対策をしているジャンルは寡聞にして知りません。

おそらくですが、大して効果がない、或いは効果はあるけどメーカーのヘイトを貯めるのでやってないのどちらかでしょう。



Q:シリアルナンバーと購入者個人情報を紐付ければ?

A:そういった事をされている製品は多く見ますが、根本的高額転売対策にはなっていないのが現状です。
さらに合わせて、直接メーカーが販売している以外、店舗さんでの販売等では店舗さんに多大なお手間をとらせる事になりオペレーションミスなども想定され完璧にコントロールすることも難しいと考えています。
付け加えると、シリアルナンバーの打刻や個人情報の管理はそのまま「コスト」となり製品価格に直接影響します。
転売目的でないまっとうなお客様にそのコストを背負って頂くのは最終手段的に考えていますので、様々な施策がなされた後に検討いたします。

→これはごもっとも。
極端な話、一見さんお断りにすればいい。

Q:なぜ転売ヤーより「少し」だけ安い価格なの?御社儲かっちゃうじゃん。

A:弊社が「儲けててはいけない」理由はありません。
さらに、上振れた分の「儲け」は、「弊社の釣具作りに直接影響が出ない転売ヤーのもの」と「今後の開発などにも直接的に影響が出る弊社のもの」と2種にわけられます。
販売価格以上の儲けがどちらに入った方が良いかの考え方はそれぞれかとも思いますが、僕らはもちろん弊社が儲けることで、次の開発につながっていきますので、自分達にそ利益を誘導しています。

これ。
自社の営業努力の至らなさを棚に上げて余計に儲けをあげていることで、ヘイトが向かわないと思っている感覚がまずおかしい。

ヘイトが溜まっても気にしないのは構わないのだけど、開き直るのは悪手ですよ。


Q:もっと通常の価格を高くすれば?

A:根本的転売対策になっていません。

本来であれば価格を高騰させ、その利益をメーカーに直接誘導する入札制での販売などが一番の近道だし平等ではあると思うのですが、「釣り道具」というジャンルのある程度の市場価格内(それでも弊社のものは非常に高価だと理解しています。)で納めることで可能な範囲で多くの人に楽しんで頂き今後に絆げたいと考えています。
なので、入札製ではなくメーカー小売希望価格という仕組みにのって価格設定をしています。


Q:もっとフリマサイトへの出品価格を低くすれば?

転売ヤーの在庫供給が目的ではないので、高いことに意味があります。
ある程度価格競争に持ち込むことで、儲けが手間を下回れば、弊社製品での転売行為は「徒労」だなと思わせる事が出来ると考えています。
なので、中古売買価格がある程度落ち着くまでは高額出品につきあい、落ち着いたら弊社でのフリマサイトへの出品は取り下げます。


Q:なぜ自社サイトでやらないの?

A:高額転売でも買いたいという方でも、メーカーサイトの注意事項を良くよんだり、僕の発信をチェックしてくれたりするとは限りません。
であれば実際に高額転売されているサイト上に、製品を出すことで考え方や注意事項を見て頂く事が可能になると考えています。
さらにアカウントを持つことで画像やテキストの無断使用をやめてくれるように直接コメント出来ます(これはプラットフォーム側が対応してくれないので)。




結論としては
完全予約制にして、メーカー公認デポジット制すれば全てうまく行く話。

わざわざヘイトが向く施策を打っておいて、ヘイトを向けるのは間違ってる!

って吠えるのは些か滑稽にうつる。



ただb品でうまく儲けてるのである意味経営者としてはやり手かも知れませんね。



あと転売ヤーが湧くのは自然の摂理なんですよ。いわば自然現象。

雨降ったり雪降ったりするのと一緒。

怒りを向けるだけ無駄です。




チニングに欠かせない2アイテム!

$
0
0

こんにちは、福嶋信悟です!!

2月からスタートした今シーズンのチニングも、日に日に魚のポジションはシャローへと変わり春の気候と共に安定してきました!
そこで、Megabassチニングアイテムで外すことの出来ない2アイテムを紹介したいと思います!!
まずはボトムの釣りに欠かせない


BOTTLE SHRIMP SW
 

 

説明不要と言っても過言ではないほど、バス、ソルト共に愛用者も多いのではないでしょうか?もとは、バス用としてリリースされたBOTTLE SHRIMP ですが、昨年ソルトタイプがNEWリリースされました。
オリジナルとの違いは、独自開発の「エビフレーバー」をふんだんに練り込んであり、視覚だけでなく嗅覚からも刺激を与えてくれます。
チニングでのボトムアクションは、動き過ぎない「微波動」系ですが、勘違いしていただきたくないのは、「動かない事が微波動」ではないと言うこと!
微波動とは言え、動き過ぎず、動かな過ぎず、絶妙な水押しと波動でチヌを誘い出してくれ、唯一無二なアクションであり、アイテムです!

 

 

この、肉厚なパワーアームが力強く水を押してくれ、凸凹なボトムをただ巻きするだけでオートマチックに誘いだし、ボトムバンプや、反射の跳ね上げではワンテンポ遅れて倒れ込む「ゆらぎアクシン」を生み出してくれます。 

季節やベイトに縛られる事なく、オールシーズン使えるアイテムです。

 

 

カラーバリエーションは、8色、サイズは3in,2.4inの2タイプ。
カラーチョイスは、迷ったら王道のウォーターメロン系、グリーンパンプキン系。
ですが、濁りや、天候によって、選ぶことで違う反応を得られます。
シルエットをハッキリさせる時はソリッドレッドやチャート、ナチュラルに馴染ませる時はスモークシュリンプ、クリア系!
当たりカラーは日によって違うので、固定概念に囚われずチョイスしてみてください!

 

続いてはトップウォータープラグ!

水砲 SWING HOT

Length:60mm/Weight:7g/Type:FLOATING

昨年、ホームポイントの中海でも大活躍してくれたアイテムです!
小粒でありながら、圧倒的な飛距離で空気抵抗も少なく、通過させたいポイントへロングディスタンスから狙いを定めることができ、神経質なチヌにこちらの気配を感じさせることなく、攻めることができます!

 

 

長く追いかけさせることで、無我夢中で狂ったように水砲を追いかけまわして水面を割って出てきてくれます。
ポッパータイプの直進アクションと違い、ペンシルポッパーとして、左右に小気味よいスイング&ステップアクションによる波紋と、スプラッシュ+バブルで誘い出してくれます!
最大の特徴として、移動距離を抑えながらスイングし続けてくれることで、
食いそこねたり、後ろに付いたチヌに対して誘い続けることができ、バイトゾーンを最大限まで広げることが可能です。

 

 

アイにはスイベルフックアイが採用されております、バラシを軽減してくれます!

 

 

カラーバリエーションは、13色!
ルアーの波紋も含めてベイトの集団だと思い、波紋や後方でバイトすることも多く、ミスバイトで終わることもしばしば…
ですが、先頭にあるルアーにしっかり狙わせるためのカラーチョイスも大切です。
クリア系カラーがオススメですが、濁りや、エリアによって、シルエットをハッキリ出して1匹のベイトとし演出させることも一つ手段ですので、カラーチョイスは、ナチュラル、ホロ系、最低2個あると安心です。

 

 

まだまだ、トップウォーターのシーズンには早いかもしれませんが、準備は早いに越したことはありません!! 
これからますます楽しくなるチニング!
ボトムゲーム、トップウォーターゲーム共に今回紹介した、2アイテムを是非参考にしていただければと思います!

タックル遍歴

$
0
0
私のロッド遍歴について書きたいと思います。

エギングを始めるにあたって最初はワゴン売りロッドから始めました。メーカーもレングスも調子も覚えていません。笑
折ったりしたので、そのようなロッドは2本買った気がします。
そこからはシーバスを始めたく大手メーカーのロッドに手を出しました。

18?ディアルーナS96M→ラテオQ106M→ヤマガブランクスアーリーフォーサーフ109M→ワールドシャウラBG2952→マイティスラッガー98→風神Zハイローラー103ML

メインロッドはこんな感じですね。長くなって短くなって、また長くなって…節操ないな笑
歴代ロッドは持ってたり、あげたり、売ったりしましたが、局所的に使うロッドも含め8本位は手元にありますね。

所詮週末アングラーなので、使うロッドは限られるのですが色々なメーカーのロッドを使ってみたい気持ちが湧いて、どんどん増殖していきます。笑
「釣果のために拘れるところは拘りたい」を建前にした自己満なんですけどね…ほんとにバカなんだなと思います。
まぁこんなこと書きながらも今度は、Gクラ予約してしまいましたし笑
これからも後悔や感動しながら色々買っていくでしょうね。(遠い目)

今回はここまでで、
次回はリールかなと思います。
もしキャストのインプレ(ここ大事)
が気になった方いましたらコメントいただければと思いますm(_ _)m


ご精読ありがとうございました。



【新製品出荷】熊対策グッズ!!『クマスプレーホルダー』入荷!!

$
0
0
皆様こんにちは!!
コジマです。


本日は新製品出荷のお知らせです!!


PAC-367 クマスプレーホルダ-
価格:2,800円(税込み 3,080円)
カラー:ブラック
本体:PVCターポリン
サイズ:W80×H230×D55mm

製品ページはこちら


背面画像


熊撃退スプレー収納イメージ



近年増加する熊被害対策グッズである『熊撃退スプレー』を収納するためのホルダーが入荷しました!!

その名も直球で『クマスプレーホルダー』です!!

こちらのクマスプレーホルダーですが、本体サイズ220mm×φ52、220mm×φ59のスプレーを収納可能です。


本体前面には釣行中の落下を防ぐバックル付き。


片手で開閉可能なフロントバックル仕様


背面には50mm幅のベルトまで対応可能なベルトループ仕様。


背面ベルトループ仕様

背面のベルトループは面ファスナーを重ねて装着する仕様ですので、フィッシングサポートベルトに装着する際も他のホルダー類を外したりせず簡単に脱着可能かつ、ホルダー自体が落下しにくいしようになっています。


フィッシングサポートベルトに装着したイメージはこちら↓

※青森のテスター・上田さんのインスタから画像転載。


持っていても必ず安全と言う訳ではありませんが、持っていることでかなりの安心感が出る熊撃退スプレー。

今までは現場へ携行する際のホルダーに色々と頭を悩ませていましたが、こちらの『クマスプレーホルダー』を使用すればバチっとハマります♪

渓流釣りはもちろん、山菜取りなどもちょうどハイシーズンとなり、熊の活動も活発化してきます。

常々言っておりますが、トラウトアングラーのみならずソルトアングラーも清流シーバスなどされる方は、熊の生息域と重なる釣り場も多いので、是非とも熊対策をされてください!!


さてさて、そんなクマスプレーホルダーですが、すでに出荷開始となっております!!

店頭に入荷している小売店様の多いので、是非ともよろしくお願いいたします♪


と言った感じで、今日はこの辺で。






 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式【X】

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

厳しい釣り

$
0
0
久しぶりに連休が取れたのでシーバスでも釣りに行こうと天気予報を見ると小雨まじり風速8Mの爆風とな。

はぁ~( ´Д`)

迷ったけど我慢出来ずに出撃!

現地に到着すると防波堤には案の定誰一人いません。

風の影響でチョー寒い。

めげずにVJを投げてるとコンッとアタリが。


やっぱりね、まさか僕に気を遣って釣れてくれてるのかな?

なぁエソ君よ!

その後色々なルアーをとっかえひっかえ投げるけど
沈黙が続きます。

ベイトが浮いてなかったのでバイブレーションを
底から巻き上げてると中層域でガツンとアタリが!

このアタリはチョー気持ちよかったです。

引きを楽しみながら60センチ位のシーバスと確信。



ありがとうシーバス。

今回は冬に戻ったような厳しい状況だったけどなんとか一本捕れてよかったです。

低活性なシーバスをオニマルで攻略

$
0
0

皆さん、こんにちは。

東京エリアの遠藤逸郎です。

東京湾奥ボートシーバスの冬〜春の低水温期は水深20〜30メートル程のストラクチャー周りでメタルジグや鉄板バイブ等を使用するパターンの最盛期です。

 

 

良い日は楽に100ヒットを超える事も珍しくなく、入れ食いを堪能し易い季節です。
しかしこんな季節でも食い渋る事もあります。シーバスの群れは魚探にしっかりと映りますが、底べったりでスイッチが入らず、メタルジグを直撃しても全く見向きもしない状況。

 


 


こんな時はオニマルのゆっくり巻きが効果的です。
目安とコツは、ルアーの振動をわずかに感じ始めたところで一定のスピードで巻く事です。バイトが出なければキャスト飛距離を調整し、引いてくる角度を少しずつ変えてみてください。
巻きスピードはその時の潮の流れやボートが流されるスピードによって微調整が必要な事もあり、比較的テクニカルな釣りですが、渋い展開ではかなり効果的なオニマルの使用方法です。
魚は確実に入っているのに食わせられない時などはぜひ試してみてください!

タックルデータ
【Rod】空海ガルフCKG-72MS
【Reel】4000番
【Line】PE1.2号+フロロリーダー22ポンド
【Lure】オニマル 20g.30g

Bay Works Tokyo Fishing 
 
BAY WORKS TOKYO FISHING 公式サイト
bayworks-tokyo.info

2024/04/23 入荷情報!!

$
0
0
2024/04/23 入荷情報!!
 


 

2024/04月の定休日

【07日・14日・21日・28日・29日】

キングフィッシャー

昨日は釣りすぎたので

$
0
0

今日は、
・気温:やや高め
・風:弱め

予想ど~リの、
釣り日和となった。

そして、

少しも迷うことなく、

出撃は?


///// 見送りとした /////


今どき出撃日和はそ~もない。

問い/なぜ見送った?
答え/昨日釣りすぎた!


地元の母ちゃんたちは、
黒鯛とかマゴチは捌けない人が多い。

なので、
そ~も売れない。


てゆ~ことで、
今日は涙をのむことにした次第だ。

ム・・・( ̄ー ̄)


そんなこんなで、
ゆるゆると1日を過ごして、
晩酌タイムに入る。

マゴチと黒鯛の刺身を、
多めに用意した。

マイウー(^^)/
うまいー(^^)/

合掌




はじめまして

$
0
0
ちわっす。

ブログさん始めてみたのでよろしくね✌

インスタで散々思い知ったことでしょうが、、




かいり君はとーーーってもお話が長いです!!!(笑)





頭の中が整理できていないままに、ズバババーンっとしゃべってしまうので…




長文苦手な人にとっては苦でしかない(笑)


よっぽどの長文のときには要約(果たして意味をなすのだろうか…)も添えますので!!




どうかスルーだけはしないでね、、、

寂しがり屋のかいり君のガラスのはあとが傷ついてしまいます。


     ではまたーー!!!

涸沼 空回りのホゲ

$
0
0

まず、那珂川の上流にある小場江頭首工へ。
ここより下流側の水位がどんどん下がっているのと、
去年は4/23に閉じたので、もう閉じたのだろうと確認に。
しかし、現地に行くと、まだ開いていました。

頭首工が閉じたら、そこより下流はさらに渇水に?
手前の水温を測ったら、18℃。サクラマスはもう……。

次に、日があるうちに涸沼の新場所を開拓に。








『宮前』というところに来ました。
川岸ではハクがピロピロと跳ねています。
ブレイクが近く、いい場所っぽいのですが……。









駐車できる場所が見つかりませんでした。
近くの涸沼自然公園の駐車場は9~17時しか利用できません。
涸沼自然公園キャンプ場の駐車場は、そのお客用です。

(==; バイクか、親沢公園から自転車しかない?



釣りをする予定だった場所がダメになり、
今日はどうしようか、とぼとぼ歩きながら悩みましたが―‐












この人が頭に浮かび、とりあえず適当に網掛にいくことに









しかし、目当ての『爆釣ポイント』には先行者が二人も。
みなさん、どれだけシーバス釣り好きなの!?

適当に、他に良さげな場所がないか、岸を歩いてみることに。
潮目が近くにある場所なら、良い所なのやもしれません。










1kmくらい歩いたところで、ルアーが届きそうな距離に
潮目がある場所に行きあたりました。

イナッコっぽい小魚が、他の場所より盛んに跳ねている……
のですが、2週間ぐらい前、ものすごい数の小魚が
ひっきりなしに跳ねてフィーバーしていたのに比べれば、
その数はずいぶんと減っています。
手前の水温は19℃です。大潮で、夜は満月が出ていました。







ともかく、潮目にめがけ、90m以上飛ぶという、
スイッチヒッター97DHを遠投してみました。
確かにブッ飛ぶのですが、巻くとき、竿先をできるだけ
上げても底をすりやすく、たびたびシジミがヒット。

どうも遠浅で、願ったようなドン深ブレイクのある場所には
思えなくなってきました。
近場の潮目はブレイクで出来ているのではなく、
水底の水草のあるなしとかで出来ているのでしょうか?
あるいは微妙な流れによるとか……? よくわかりません。









浅いならロケットベイトの出番だろうと投げても、
ちょっとゆっくりと引いたらボトムに接触。
なんだか、謎の軟体生物(ヒル?)がヒットしました。

飛距離系のシンペンが思うようにうまくいかないので、
シャロー・トップのプラグも投げこんでみました。
でも、アタリなんてまったく無し。

捕食音らしきものは、沖合で一発だけしました。
また同じく沖合で、まるで川のせせらぎの音のような、
小魚の大群が出す音が西から東へ移動していきました。

しかし、あまりにアタリがなく、ここを諦めることに。
網掛に戻りつつ、良さそうな場所で投げてみましたが、不発。
どこでも、捕食音などは聞こえませんでした。

仮眠して、朝マズメに再チャレンジすることに。
前は、小魚の出勤する朝が時合じゃないかと思いました。
先日、スズキが釣れたのも朝でしたし。











朝マズメ、『爆釣ポイント』も、夜にやった場所もダメ。
手応えがまったくないまま、終了となりました。

今回は網掛から『涸沼ヨットハーバー』まで歩きました。
でも、どこでもシーバスの気配がないという。
いちおう、小魚は岸にいるのに……なんでなんでしょう?
今の状況を妄想してみると、下の図みたいかな? と。








1月から、那珂川のシーバスはコノシロに着いていたような?
3月頃から、コノシロは涸沼川を通って涸沼に移動。
4月上旬に、岸辺で産卵していたのかも。
夜に岸辺が小魚の大フィーバーだったのは、そのため?
そのころ、シーバスの釣果が出ていたのは、
やはりコノシロを追って、岸に近づいていたからかも?

しかし最近、4月下旬はコノシロの産卵が終わり、
コノシロは涸沼の沖合いのほうへ出てしまった?
(夜中に沖合を移動していた群れは、コノシロなのかも)
シーバスもコノシロを追い、沖合へ?
最近、涸沼のシーバスの釣果が落ちてるのは、
ルアーの射程外にいることが多いからかもしれません。

反対に最近、涸沼川の釣果がけっこう良いのは、
一部のコノシロが涸沼川に戻っていて、
それを追っていったシーバスがいるから、だったりして?

そのうち涸沼の水温が上がり、コノシロの適水温である
14~22℃を逸脱すると、どんどんコノシロが減り、
代わりにハク・イナッコの存在感が増していくことに?

ハク・イナッコは岸際にいることが多いので、
それを狙うシーバスもルアーの射程内に入ってくるように。
そうなると、涸沼のシーバスシーズンが本格的に開幕……

とか?







そんなものはないのですが、私の釣りの師匠いわく
「そういうのを想像するのも釣りの楽しみの一つ」
だとか。
次は、その師匠と一緒に涸沼川に行くかもです。
 

工藤さんとボートシーバス

言うている間に

$
0
0
しかしまぁ良く降るもんだ。
昨日見た天気予報だと曇りな感じで雨の気配は無い予報だったのに、蓋を開ければ朝から終日の雨ですか。
潮時が良いのに船を出せないのがちょっと残念。

明日からは天候も回復って言うから、模様次第じゃメバルのプラッギングで船を出しちゃう。
もちろん、湧き待ち時間ではアジのジギングするんだけどね。


さて、もう言うている間にゴールデンウィークやな。
早い所は今週末からの10連休だとか。
私ん所は未だに何時から何日休むのかまったく分かんないのですが、これはいつもの通り。
恐らくは残念な事に連休の最終盤の3日から6日の4日間になりそうな雰囲気。
仕事も一山越えてひと息ついているところなんだから、もうちょっと長い連休が欲しいなぁ。

あ、もちろん鹿児島野良車中泊旅は計画しています。

 

夏開幕か!

$
0
0

maniac's  高木です。

 

 

もうすぐ発売!!

FLOWFUL WORKSさんが、

先日、完成ルアーを見せに来ていただきました(^^♪

 

 

このシステム画期的!ありそうでなかった、ワームが秒で交換可能のシステム(ー_ー)!!

ホントに楽で、魚掛けてもワームのズレほぼ皆無です。

カラーも9色展開

沢山かけてもワームボロボロになりにくいですし、プラグ感覚で使えます(^^♪

発売は5月予定!

夏から秋にかけて活躍してくれそうです(^^♪

 

気になる方はHPあります!インスタもやってますので覗いてみてくださいね~

もちろん当店も入荷しますよ~( `ー´)ノ

 

https://www.flowfulworks.co.jp/

 

 

 

 

今日の入荷はフィーモカラーのラザミン!

 

 

2色入荷です!

バチに!ってイメージ強いですが、I字系のルアーですので、いつでもどこでも使えます!

 

 

 

ワスプスラローム50S

 

 

これからの時期にピッタリなマイクロベイトにハマるルアー!

そんなに飛ばないですが・・・釣果優先ならこのルアーでしょ(ー_ー)!!

 

 

 

ジェットロウもちょっとだけ入荷!

 

 

 

発売から爆発的に売れてます(@_@。

沖目のシーバス、青物、かなり有効です!

ワーム付けても良さそうだけど~

 

 

 

僕のアジ、メバルに一押しのシーライドミニ!

GW前に入れました!

 

 

 

 

ライトゲーム全般にボートもオカッパリも使いやすいシーラード!

フォールの姿勢と間で食わせる絶妙なジグです。

 

 

 

 

最近お気に入りのこのカラー!

アジもメバルも良く当たる(^^♪

 

通販もありますよ!

 

ブルーブルー シーライドミニ 3g

ブルーブルー シーライドミニ 6g

ブルーブルー シーライドミニ 9g

ブルーブルー シーライドミニ12g

ブルーブルー シーライドミニ15g

 

ボートシーバス 6TH たかが(?)ジギング、されどジギング

$
0
0
2024/4/6
5時00分〜10時00分
中潮
満潮 16:00
水温 12.1℃
気温 9〜11℃

今年に入って初のシーバスボートチャーター便!

今回も会社サークル(一応サークル内は部長w)活動の一貫でメンバーは6人

大人数だとボートは限られてくるんで、2回目にお世話になるアイランドクルーズ

参加初のメンバーと、海外赴任が決まった二人の最後の活動で乗船

週間天気では気温も天気もまずまずの予報も、前日になって曇り気味で気温もそこまで上がらず、ややまだ寒さを感じる中の出船

前回は、あの有名な(?)須江キャプテンだったんでその旨予約時に伝えると今回もお願いできました

予約時の確認では、ストラクチャー+オープンエリアって事で、前回同様ジグマスト!とのこと

一年前のチャーターボートでジギングに目覚め、この1年でコツコツ買い溜めて来たんで、僕的には予習バッチリ

正直、ボートって釣れるとこに連れて行ってくれるんでしょ?!的な考えは一年前まではありましたが、自然相手なんで、まぁそんな事は無いし、同船内でも随分差が出るって事も判ったんで、ジギングに関しては乗るまで結構調べてみました


てな感じで、5時に出船して目指す最初のポイントは大型タンカー
最近まずまずの釣果っ事で、ここで魚に触ってくださいと!

■タックル
エクスセンスDC SS HGのベイトで挑む
ロッドは丁度良い長さがまだ持って無く、アブガルシアのパックロッド ZoomSafari (ズームサファリ) zmsc-665M

ちょっと固めだけどスピニングよりはやはりベイトで狙いたくこの組み合わせ

岸ジギもちゃんとやってみたく、川崎新堤想定中だったんで準備してので今回はPEでは無く、フロロカーボン16lbを巻いてみる



フロロカーボンでガッツリやるのは初めてだがどうなることやらで実釣開始

朝の話だと30gだとやや軽いかも、、ってことだつたけど、話通り流れが結構効いている

しかしまずは実績のCOAMAN(コアマン)cz30 ゼッタイ シルバーカラーから

6人それぞれタンカー際に落としていく中、ファーストヒットは別の人に持っていかれる

魚は付いてそうなのはわかりフォールに集中していると僕にもヒット!
今日は密かに、いかにバラしを少なくするか
をテーマにしてたので、丁寧ランディングまでを心がけた

いなしていなして、船長にタモ入れも声をかけ、無事一匹目。



幸先良くダブルヒット

キャッチできたもののやっぱりちょっと軽いかもって
感じて、Pazdesign-パズデザイン 海星 40gへ

ブルーと赤金と用意してたけど、朝マズメで曇天なのもあり迷わず赤金!

初めて使うけど、スイム姿勢が良いことを事前にYouTubeで確認済みだったので(ほんと良い時代ですw)、スイムを意識

フォールしきってからも、流れに任せてややゆっくり目にただ巻きしてくると期待通りにヒット!
これはこれで気持ち良い

ここまでの中ではまあまあなサイズなんでパチリ



みんなまんべんなく当たるけども、4/6人がスピニングでジグを落としてるんで、やはりベイトのほうが手返しも良いし、何よりフォールの当たりが分かりやすい

初めてフロロカーボンを試したけども、感度の違いはうーんどうだろう。。。
正直そこまで大差があるかどうかは自信が無い
エクスセンスDCにはフロロモードがあるけど、多少バックラ率はPEよりは多いかな、、くらいな印象

回復不能なほどのバックラなお陰様でなかった
まぁ、結構フォール途中もサミングアップしてましたたけどね

海星で数匹かけて、ルアーローテーションって事で、シリテンジグ 40gにチェンジ

変更して数投、これまでとちょっと違う当たりと引き…
シーバスにしてはヌーーっ引くなと思ってたら、初の外道は鮫!
自身も初
タモってもらったけど、写真を撮ってすぐにお帰りいただく


この後流れが更に効き出し、前日にタックルベリーで仕入れたこの2つが大活躍!価格以上の働き(笑)

¥165の60gは正直名前さえ分からずだが、反対側の塗装剥げはアワビシール+百均トップコート塗装で少し手をかけたら連発。




やっぱりレンジが合ってると答え合わせも早い
50gのシャウト ライテン(LIGHTEN)と後半併用したけど気持ち良くヒットしてくれた

須江さんの話だと80gが良い日もあるし、シーズンによっては30gで良かったりと、それなりに手持ちがあると安心のよう。そりやぁまあそうですよね。

ジギング専用のリール、ロッドを使うと更に感度も良いそうで、5m毎の色違いのPEでその日の当たりレンジを把握し、巻き上げず当たるレンジ中心で何度も巻いてフォールを繰り返すそうで、釣果はこの日の倍はいくそう!

船中40バイト以上あり、僕も初の「ツ抜け」!






■スイベルについて
COAMAN(コアマン)cz30 ゼッタイ で岸ジギしてる人を色々検索していたら、スイべルを使用してる人が一定数いて、僕も今回スイベル有りと無しを準備して使い分けてみた

結果は「ツ」抜け!

ただし、もちろん「無し」でも釣れた


有りのほうがゼッタイ良かった!かと言うと、正直僕みたいな素人には微妙っす…

須江キャプテンに質問すると
かかってからはシーバスの動きに追随するんで良いけど実は針にかかる時に動いてしまいかかりにくい為ヒット率が落ちる
との、目からウロコのご意見
(あくまで須江さんの経験論です)

後は自分がどう感じ、どう考えるかなので、どっちが良い!とは言い切れませんが、考え方ひとつでモチベーションにつながると思うので参考まで

■フックセッティング
フロントはシングルフックで、リアは普通のトレブルフックで、どっちかと言うとリアへのフック率が高かったんで、必ずしもシングルで無くてもタンカージギングではトレブルフックを普通に使っても問題無さそうでした

■補足
スイベルよりも(って言ってしまうと元も子もないんですがww)、チャーターボートでは爆釣する事があるんで、数取器(回転計 ないし 手動カウンター)を百均でもいいんで持って行く事を強くお勧めします!

あると、あれ今何匹キャッチしたっけ?とあやふやにならず、あと一匹でツ抜けだ、とか目に見えて分かるし、何よりもカウント間違えがなくなるんで、安くてもかなり便利でした

まあ、それくらい今回釣る気満々だったんですけどね(笑)


とは言え、お財布に余裕があれば重さ違いを、30,40,50,60gくらいまでをちょこちょこ持ってるほうが楽しめるかなと
後輩は白っぽい色の数百円で買った60gをずっと落としてて、それなりにヒットしてたんで色や動きはそんなに重要ではないのかも

※もちろん数を伸ばそうと思ったら別の話です

今度また行く機会があれば、ブレードを検証してみようと思ってます

この後の、オープンエリア編は長くなったんで続く


って続編はあるのか?!www

今季初キビレ♪

$
0
0
 釣りは全然行ってないトムです.2年ほど寝かせている釣り場に久々に行きました.中山プロもダイワを引退されたので,もう生産されていませんが,チヌ魂9g+フェネッククローで出撃しました.午前3時,大潮満ち5分くらいです.なんと1投目に来ました!ホント,今年は初キビレです.しかも40センチくらいはある感じです.釣り方は書きませんが,初めてキビレを釣ったときと同じ手法です.興味ある方は過去ログを見てくださると参考になると思います.釣り場寝かせておくのは,やっぱりいいですね.



道具も使ってなくてもハイエンドモデルは全然朽ちてません.AGSガイドは,サビないのでいいですね.

その後,塾業務にキビレの切り身も持っていき,予備校生のYTくんと料理しました.



釜めしにしました.



この容器は,なんと電子レンジでチーンするだけでご飯が炊けてしまいます.

ちょっと水少な目でお米は固めでしたが,味はいけましたよ.



釣りは1匹の価値が大きいですね.1匹いいのが釣れるとこんなふうに楽しめます.また,釣れるかな♪

 

チニングタックル
ロッド : Daiwa Silverwolf AGS742LRS
リール : Daiwa Certate LT4000CXH
ライン : Duel Armored PE F+ 0.6号イエロー
リーダー : Sunline Black Stream 松田SP 3号
ルアー : Daiwa Silverwolf チヌ魂9g&フェネッククロー3インチ








 










 

今年に入ってからの釣り

$
0
0
年が明けて、雪のあるうちは危ないので釣りには行ってませんでしたが、今年は暦が2月のうちに一度。

2月は半ばから暖かくなり、北海道でも最後は大雨が降り、その後一転して冬に逆戻り。
とにかく行ってみようと、カヤと遊びに行きましたが、ガヤの活性も悪く、アイナメが2本で終了。
2時間を目標でしたが、1時間頑張ったたところから人間が崩壊していく感じでした。
とにかく車のヒーターが暖かかった。

3月に入って、岩内の大きな港でちょい投げしたら
なんとハッカク(トクビレ)がポンポン連れました。9匹。オスはデカくて45cmありました。ヒレを広げると、夏にもらえる小さめのうちわみたい。
周りの人はホッケ狙いで餌まいてましたが芳しく無く。刺し身とフライでいただきました。
美味しい魚ですが、皮を剥くのに指先がボロボロになりました。(泪)

その翌日、ニシンの群れが来てるのかと思ったら、イワシでした。
知り合いに誘われて、イワシ釣りに行きましたが、一投目で、サビキ満貫。それ以上釣りませんでした。
なんというか釣趣に欠けるというかなんというか。

その後は前のブログでも書いた通り、北海道の西海岸はイワシまつりというか、鰯害とも言える感じ。
双眼鏡覗くと海の上は、いつもの大型カモメに加えて、ウミネコ、ユリカモメ、ズグロカモメが北上せず、鰯食ってる有り様。それもフィーバーしている様子ではなく、ダラダラ食べてる。水温が低くイワシが弱っているので、浮いてくるのを待って容易に食べられるからか。
風下の砂浜、漁港の隅、海の底には死んだイワシ、鳥の羽。大量の鳥の糞。
海、臭いです(泪)
ハンノキの花粉も始まり、ノド、目をやられて、ニオイ、時々黄砂。
しばらく海へ行くもんじゃないと感じました。


そんなこんなで部屋に閉じこもって、ロッドを触ってました。

春の湖サミット2024~実力を持ってる男

$
0
0
4月某日。
再びマストファイブに召集がかかった。
「サミットだ。我々はサミットを開催しなければならない。」

様々な問題を抱える我が国ニッポン。
今回も白熱した議論が展開されます。
サミットは飲み会ではありません、厳粛な会議なんです。

※だいちゃんはお仕事の都合で今回は欠席。
山猿隊長は2日目の午後から参加ということになりました。

初日のメンバーは、
SOさん、タッサン、私の3人です。

お二人とも今シーズンに入ってからランドロックサツキマスを数本上げています。
タッサンにいたっては
「今は釣れるイメージしかない」
そうです。
これはあやかりたいですね。





初日の作戦は夕マズメ狙いです。
湖に向かう道中、
最寄りのスーパーで宴会用のツマミを買い足していると、LINEの通知音が鳴りました。
これは早速やってるな。

ソワソワしつつも安全運転で現地に到着。
結果的に今回も社長出勤です。
よっ社長!

状況を聞くと、
「フィーバーだった先週と比べて全体的に活性はトーンダウンし、釣れるサイズのアベレージも下がっている」
とのこと。

サラッと言ってますが。
それはつまり、既に釣っているということですね?
既にスゴイ

SOさんが編み出した「軍師メソッド」を身に付けたタッサンの背中は自信に満ちていました。

なかなか釣れない私を尻目に連発させます。
挙げ句の果てには極太イワナまで。





「さすが!持ってる男!」

タッサン
「持ってるんじゃないですよ、まあ実力ですかね 笑」

「持ってる男」が持っていたのは「実力」でした。
持ってる男改め、
実力を持ってる男!





私はミノーでは中々反応が出せず、市販のメタルジグで1尾を絞り出すのがやっとでした…

実はこの後、会社に電話を入れなければなりませんでした。
最悪の場合、このまま帰宅して翌日は仕事になってしまうおそれがありました。
憂鬱です。

数分後、ドキドキしながら会社に電話しました。

「明日は来なくて大丈夫です。釣り、頑張ってください。」
と言われました。

もしかして必要とされていない???

暗くなってきたので初日の作戦は終了です。
「もうビールのことしか考えられない」
とタッサンが言います。





さあ、ここからが本日のメインの会議です。
議題は国際関係から国内経済まで広範に及び、激論が交わされました。





タッサンのハンドメイドミノー「トコナ」は改良を重ね、新たに「Tーコン」と名を改めたそうです。
某・有名ヘビーシンキングミノーの名前に酷似しているような気がしますが、気のせいだと自分に言い聞かせました。
※正確には「T根」だそうです。

SOさんからミノーのフックポイントについて色々とアドバイスをいただきました。
それだけでなく、ミノーのリップ付けに使う接着剤についても、お二人から有料級の情報をいただきました。





翌朝。
湖面のほうに目をやると、既にたくさんの釣り人達が竿を出しているのが見えました。

私より早く起きていたSOさんが
「投げてみたら?釣れるかもよ」
と、言います。

しかし、寒いわ眠いわで中々ヤル気が起きません。

結局我々は前日入りしていながら、朝マズメをやりませんでした。
ノンビリ朝ごはんを食べて出撃です。

タッサンがオススメのポイントを案内してくれるそうです。
そこは狭いポイントなので二人しか入れないとか。
SOさんは別行動となり、今シーズンはまだやっていないポイントをランガンするそうです。





プチ藪こぎを経てポイントに到着。
水は少し濁っていますが雰囲気は良いです。





自作ミノー・アバロン80Sをキャスト!
その1投目。
いきなりバイトが出ます。

私が騒いでも、タッサンは
「根掛かりなのでは?」
とは言いません。
「僕も魚だと思います」
と優しい言葉を送ってくれます。

そうこうしていると釣れました。
小さいですがランドロックです。





群れが回って来ているのか?
その後も忘れない程度にアタリが出ました。

「足元の同じ所で何度もアタリが出る!」
と私が騒ぐと、
次第にタッサンの表情が怪しくなり、疑惑の目で私を見るようになっていきました。
※タッサンが後で同じ所を投げたら根掛かったそうです。

しばらくするとまた釣れました。
今度は少しサイズアップです。





山猿さんから到着予定時刻の連絡が入ったので一旦釣りは切り上げることにしました。

タッサンは
「ま~一本、ま~一本」と鎌倉ハムのように粘っています。
鎌倉さんもアカンわ~



「昼からはどうするか?」
山猿さんに作戦立案を頼まれていましたが、眠すぎて頭が回りません。

昼食後は一人仮眠を取ることにしました。
天気も良いし、昼寝サイコーです。

数分後。
山猿さんのクルマのクラクションで目が覚めましたが。





「今日釣っていないのは山猿さんだけです。山猿さんが釣れば全員安打ですよ。」

私は事実だけを言いました。
特にプレッシャーを掛けたつもりはないのです。



プレッシャーニモマケズ。
山猿さんは仕事が早かった。
開始早々にサツキマスをキャッチです。
デキル男は違いますね。
(1尾目はバラシてたように見えましたが、たぶん気のせいでしょう)

「日頃の行いと感謝の気持ちを忘れないことが釣果に繋がる。」

素晴らしいコメントをしてくださいましたが、
言ったそばからゴミを拾って天にかざしているのを私は見逃しませんでした。

「神の御加護を」

※不自然な行動にしか見えませんでしたが、特に下心は無いそうです。

日が傾き始め、終了時刻が近付いて来ました。

山猿さんがプレッシャーを掛けてきます。
「ラスト30分の奇跡!」
「ラスト20分の奇跡!」
「ラスト10分の奇跡!」

「それで釣れた試し無いですね」

タッサンから
「30分延長します」
のLINEが入りました。

「ま~1本、ま~1本と」
以下、省略。



山猿さん
「ラスト30分の奇跡!」

奇跡は起きず!
私とタッサンは先に帰宅することになりました。

その後、SOさんと山猿さんは2人で居残り練習をしたそうです。
厳しい状況の中、SOさんは最後の最後で1尾を絞り出したとか。
さすが軍師。

山猿さんは翌朝はご家族とスキーに行くというハードスケジュールだったようです。
ゴミ拾いのおかげかは分かりませんが、珍しく快晴だったとか。

皆さんお疲れ様でした。
次回のサミットはだいちゃんが主役です。
次はマストファイブが揃うと良いですね。

不慣れなオフショア釣行

$
0
0
オフショアでタイラバとSLJをしてきました。
(させていただきました)
遊漁船ではなく、プライベート船です。
乗せていただき、誠にありがとうございました(^-^)

春ということで、オーナーの意向で真鯛狙いでしたが、非常に厳しい状況。

黄砂がすごかった、、、

何度も何度もポイント移動を繰り返していただきましたが

小さい・・・

タイが厳しい感じで、タイラバとSLJを交互にスイッチしながら釣りを進め



アオハタ(九州だとアオナ)



ナイスサイズのキジハタ

食べても美味しい根魚です(^-^)

船長と同船したメンバーの方々、楽しい釣りでした。
本当にありがとうございました。

某運河 ★ パッとせず

$
0
0
今日は休みでマズメから某運河へ。
今日はバチも出ていない。
と、いうかバチはもう終わりか・・
諦めモードでやっていると程なくして43cmヒット!


撮影に失敗していた・・
その後はアタリすらなく1時間経過したので上がる。

今年は本当にパッとしない。
このままハズレ年になってしまうのか。
 

春爆❗

$
0
0
4月19日

若潮

満潮 PM 20:59



前回の春爆はコチラ
      |

https://www.fimosw.com/u/Katana860cc/fk6x31rm752hks


前回のお魚を貰えなかった友人が、今度釣れたら下さいとの仕入れ依頼!


シーバスは、「そんな簡単に釣れません」と布石。 


仕事終わりに潮時間を確認すると、満潮がPM21時…
そそくさと準備を済ませ自宅を出発。
車が異様に多い!


あっ(゜O゜;
金曜日の晩だった!!
最近、夜も過ごしやすいので釣り場は人爆に違いない。


予想は的中( ̄□ ̄;)!!


一ヶ所目…メバル狙いの人で満員御礼

二ヶ所目…家族連れで賑やか

三ヶ所目…シーバスアングラーで満タン
     (状況を伺うも、、、無)

四ヶ所目…奥まったポイント、空いていました♡
        (以前、新規に見つけたポイント)



このポイントも街灯がありベイトを惹き付ける要素有りです。
確認出来るベイトは子メバルのみ、厳しそうです。
秋に実績のある小型ルアーをキャストするも無反応!Σ(×_×;)!
諦めて帰ろうとすると…
50m程、沖合いで「ジュボッ‼️」
居てはります!!


その距離を攻略するルアー

[タイドランナー130]








スイム動画

https://youtu.be/lkYfznBMFfg?si=kO__MIJ1OORbnQHQ



ボイルしていた辺りに発射!
ハンドル3回転で…


ドッカーン‼️


ヒットと同時に沖でバサバサとエラ洗い。
水を叩く音がハンパなくデカい個体と認識、船が係留されていますのでロープに注意してやり取り。
ゴンゴン強引にあたふたヽ(´o`;
中盤からは深く潜ったままで、何かに擦れてます。
最期は海藻のジャングルへ(゜O゜;











これはランカーいったろうッ!



その後も…



ドン‼️



ゴン‼️



ドシン‼️



ズボッ‼️




途中「ショアバレットスリム」でも…











春爆でした!

























友人達の仕入れ完了です!

GWなのでタックル整理!今回はシマノとヤマガのタックルを一挙放出します!

$
0
0
みなさまこんにちは。
今年は出張が多くて釣りに行けません。
で、主にサブロッド・サブリールとして購入したアイテムたちは、残念ですが今後さらに使用する機会が無くなってしまいそうです。

ということで、今回はタックル一挙放出。

実釣使用3回というお品から、そこそこ使ったアイテムまで、コンディションに合わせて価格設定していますが、終了日にゴールドクーポン(2万円以上1500円OFF等)や、対象者限定の10%OFFが使える日に設定しているので、表示価格より実質お安い価格になる予定。

例えば、
・シマノ 23ヴァンキッシュ
・ヤマガブランクス ブルーカレント TZ/NANO限定モデル
・シマノ ディアルーナ
・ヤマガブランクス アーリーフォーモバイル
等を出品しています。

今後も出品物を増やす予定。
お探しのアイテムが無いか、是非チェックしてみてください。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/cstbw307
 

ライズ

$
0
0
6月にPERSONZのアルバム発売
https://personz.net/contents/165341

シートカバー持ち込み



中身だけ積んできた
箱捨てなくて済むので助かります





フィット感がイマイチ





ニャマゾンで買ったバネ、喰い付き良し

おすすめの1本

$
0
0
トランスセンデンス カレンテス82S 24

TRANSCENDENCEのマルチピースロッドに対する情熱とノウハウを徹底的に詰め込んだシーバス専用のマルチピースロッド"Currentes82S+(カレンテス)"。

8.2ftと9.8ftに可変するシーバスロッドのマルチピースロッド。仕舞寸法は550mm。これは国内遠征、国内出張、海外遠征にターゲットを合わせた機内持ち込みサイズ。この長さで作り込むことで海外のフィールドでの利便性も高まる。
なぜTRANSCENDENCEがあえてシーバスロッドのマルチピースロッドを作るのか。それは自分たちの釣りに適合するロッド、ユーザーが求めるクオリティのパックロッドがなかったから。並々ならぬ情熱をかけ、何時間も振り続けても自分自身の身体の一部のように振り続けることが出来るシーバスロッドが必要だったからです。
そして、過去にあったパックロッドは簡単によく折れた。それが事実。TRANSCENDENCEのマルチピースロッドは簡単には折れない。遠征先でロッドが折れることの意味を理解している者たちが作り上げたロッドへの想いを手にとって感じて欲しい。
カレンテスは飛距離、感度、操作性を高次元で成立させたTRANSCENDENCEの技術の結晶。このロッドを開発するまでには長い時間が必要だった。マルチピースロッドの設計は簡単ではないのだ。ピースが増えれば増えるほどひずみが生じやすくもあり、上手く設計すれば1ピースロッドをも凌ぐ超快適なロッドに生まれ変わる。登石と木村が中心に山根正と片山で設計をしたロッドには並々ならぬアングラーの想いが詰まっているロッドがCurrentes82S+です。
Spec
[Length] 8.2-9.8ft(変則4-5ピース@2パターン)
[Closed] 550mm
トップガイド:チタントルザイト採用
ブランク:4軸カーボン
グリップ:可変バランサーウエイトシステム

 
y3rh4idc3iogdyashms8-fa79865f.jpg


 

開幕魚

$
0
0
ある休日の昼前。上げから下げるタイミングを狙い河口へ。


先行者は平日にも関わらず多数居ましたが釣れている様子無し。


狙っていたポイントは空いていたので無事IN。


ワームを中心に手前を丁寧に探る。


上げどまり付近では異常なく下げが効いてきた所で底をフワフワとワームを漂わせるイメージで流すと・・・


午後ッ※ゴゴッ


弱いながらも叩きながら確実な生命反応魚はなんじゃと確認すると・・・


sizeは40無いくらいの可愛いマゴチさーん


このsizeだと例年より早めに拝めたので驚きと共に漸くの開幕とNEWロッドへの入魂で喜び爆発


海況は昨年と同じ位高水温で経過中。その為かSNSで早々と釣果情報が。ヒラメやシーバスの顔も早く拝めればなーっと。


では

rod:Gクラフト MSS-952-TR

reel:シマノ 18ステラ4000MHG

11日は横浜へ

$
0
0
久々に横浜へ

早川CAPと調査!

着水からホールにかけて

バシバシ当たる!

でもねーシーバスぽく無い

あたりも多い!

多分チヌかはたまた渋くて

ショートバイトなのか?

ショートバイトならワームを

1ランク小さくするかなー!

とりあえず当たりを選んで

対応すると、来ましたね!




やはりシーバスポイあたりは

シーバス!

私はナイロンとPE両方使いま

すがミノー系を使うならPE2号

にリーダーはこの時期なら20lb

ランカーシーズンな25lb

ジグヘッドワームならナイロン

派です!

たまにナイロンラインだと当た

り鈍くないですか?

なんてきかれますが、前前感度

はよろしいですよ!

20年~30年まえのナイロンライ

ンなら確かに伸びがかなり有っ

たので当たりのボケはありまし

たが今どきのナイロンラインは

とても感度も良いですよ!

今度はシーバスポイない当たり

を採ると矢張り




チヌ!


再びシーバスぽい当たりを

採ると矢張りシーバス!




ここで、上にいるのがチヌで

中層から下がシーバスの確率

イメージが増えてきたので、

じゃまなチヌをある程度掛け

たらシーバスのレンジまでル

アーを持って行けるか試し!




チヌ




チヌで切りがない!

しかし良くチヌが食いますね!

横浜


http://ksp-jack.flips.jp/



続く

SHURIPEN55でホタルイカパターン〜FIELD MONITOR笹倉悠暉〜

$
0
0
みなさんこんにちは!
 
LEGARE FIELD MONITORの笹倉悠暉です!
 
皆さん3月はどのような釣行でしたか?
 
僕は、富山県に帰省して色々な釣りをしてきました!
 
その中でも、この時期の富山県といえば、
 
富山湾名物ホタルイカパターンがあります!!
 
今回は、このホタルイカパターンをSHURIPEN55で攻略した際の釣行をお話しします!
 
まずホタルイカパターンとは、ホタルイカが岸際まで接岸してくることによって、
 
そのホタルイカを捕食するフィッシュイーターが、比較的簡単に釣れてしまうという、
 
神パターンです!!!
 
ですが、、、、
 
ホタルイカが接岸してくると、釣りよりもホタルイカ掬いを楽しんでしまうのも、
 
ホタルイカパターンあるあるです。笑
 
僕も掬いたくなってしまう人です。笑
 
それはさておき、
 
僕が釣行した際は、ホタルイカの接岸はありませんでした。
 
よって、僕が重点的に狙ったのは、
 
テトラ際です!
 
テトラ際には、ホタルイカを意識している根魚が沢山います!
 
今回はその根魚をSHURIPEN55を使って攻略しました!
 
まずSHURIPEN55をホタルイカパターンで使う理由ですが、
 
まず飛距離が出る!!!
 
ホタルイカパターンでもこの飛距離は武器になります!
 
そして、
 
ある程度沈んでくれる!
 
SHURIPEN55は5gあるので、巻きを止めると、沈んでいきます。
 
これらの特性を活かして、沖にあるテトラ際を引いてくる狙い方をしました!
 
僕が今回行ったポイントは、川の流れがテトラにあたってテトラ沿いをドリフトできるようなポイントでした!
 
SHURIPEN55をテトラ際にキャストして、
 
少し沈めて、ゆっくりと巻いてくるだけで
 
ゴンッ!!!と
 
良いあたり!!
 




このようにカサゴが連発しました!!
 
狙いのメバルは釣れませんでしたが、、、
 
10匹以上釣れて、とても楽しめました!!
 
ホタルイカパターンに限らず、全国どこでもこのような使い方が出来ると思うので、
 
是非このSHURIPEN55を試してみてください!!
 
今回の釣行、解説は僕の個人チャンネルにアップしてますので是非ご覧ください!
 
↓動画はこちらから↓
【実釣編】
【解説】
 
これから、暖かくなり
 
シーバスも面白いシーズンがやってきます!
 
皆さん4月も釣りを楽しんでいきましょう!!
 

有明海攻略法〜FIELD MONITOR 金子優生〜

$
0
0
皆さんこんにちは!!
長崎のFIELD MONITOR 金子優生です!!
 
最近は寒さもだんだんと和らぎ釣りもしやすい季節になってきましたが皆さん釣果の方はどうでしょうか??
 
今回の釣行は激流の中に潜んでいるシーバスを釣ってきました!
前回の記事でも書きましたが有明海は干満の差が日本一という事もあり大潮となると一部のエリアでは川のように音を立てて潮が流れ始めます!↓↓↓
↑実際に見るとまだまだ迫力があります↑
 
そんなエリアでシーバスをどうやって攻略しているのか??と気になりませんか笑笑
 
結果から言うと今回のパターンは明らかでした。それは........↓↓↓
 
キャスト→スローリトリーブ→巻を止める→スローリトリーブ→巻を止めると.........ガツンッ!!
 

UNIFORCE100F【CHBモヒート】(ショートリップ : 17.5g、ロングリップ : 19g)

 
⚠︎ヘッドはロングリップを削って改造してます!!
 
巻を止める動作を入れるだけでスローリトリーブだけの釣りと明らかに釣果に差が出たんです!
 
釣りって面白いですよね〜笑笑
 
そんな感じでバイト多数で楽しい夜でした!
 
あと最近の有明海は太刀魚が絶好調なので太刀魚ジギングに行ってきました!!
 
まだ朝や夜は寒いので↑LEGAREパーカー↑が必需品となっております!!笑笑
 
とてもカッコイイデザインとなっているので釣り以外でもオススメですね(*^^*)
 
今回も皆さん最後まで読んで頂きありがとうございました!!
 
 
 
 
 
 
 
 

ゼナックプレジールアンサーPA75

$
0
0
背丈程の橋の下、テイクバックの取れない小規模河川、ボート、小さめのルアーが必要だけど、そこそこのサイズが出るポイント。
そういう薄暗くてちょっとややこしいポイン卜は、真っ黒い奴が1発で食ってくるのだ。
ルアーは入れずらいわ、魚は寄せなきゃだわ、手前に杭があるわ。
ここで戦うにはお前しかいない。
えーい、買ってしまえ。


ゼナックのロッドは全てオンラインにて購入。※80SOPMODは釣具屋から注文

製造が間に合わないのか、プレジールアンサーシリーズのロッドは
「何月頃発送予定」
っと表記されている事が多く、納期はほぼ前後することは無い。
メールはまめに送られてくるので
注文確定
完成予定※7日営業以内に発送します
発送しました。 

到着してから半永久保証の登録をし、そのまま川へ行く。そんな流れである。
送料はゼナックさん持ち。
質問に対するレスポンスも良く、安心して買い物している。
※早くPA108買わせてくれ※

※2024.4.24の状況



PowerArmの名を持つこのショートロッドは、ランカークラスの鱸とも対等に戦えるスペックがありそうだし、今後は、よりドブ川を主戦上となるだろう。
そんな人にはおすすめ。

■ルアーウエイトはスペック通り■








75と共に、橋脚スレスルに投げるルアー達。
ルアーはスーさん、マッチボウ100Fなどの7~8gの小型のものから、コモモ(14g)のようなシャローランナー。
ピース80S(13.7g)
マングース(13.5g)
テリアFox70(11g)
1989lures(25.2g)
等、ハンドメイドのルアー達をよく投げるのだが、ルアーウエイトの表記は7~25gで、これはスペック通りと言った感じ。
実際に自分の背丈と変わらない低い橋の下、ロープガシガシの際や、足元がポイントのような小さいスポットにルアーがしっかり入る。

■竿をしっかり曲げて魚をコントロールできる■











とにかく魚が掛かってから曲げて気持ち良いロッド。
ややファーストテーパー寄りのロッドだが、バットをしっかり曲げる事でこの竿の潜在力が発揮される気がします。







僕の持つプレジールアンサー3兄弟。
上から
PA93
PA89
PA75 
の中で比較すると一番細身。
曲げた安心感は93と比べると75に分がある。
ハンドメイドルアーなど固定重心のルアーを振り抜くにはPA93が相性が良い。
トゥイッチや遠い距離のトップウォーターのコントロール性能はPA89が抜群すぎるが、その近い距離のコントロール性能はPA75が抜群である。
とにかく仕掛ける釣りにはPA75が良い。
ルアーの振動が手元に来るようではルアーが動き過ぎていて、そこを我慢する事を覚える事でリーリングの質が変わってくる。
早く巻きすぎないっと言ったほうが良いだろうか?
って事に気づかされたのはこのPA75だし、RGガイドの感度のお陰である。


グリップを比べると当然短めで、アンダーキャスト、サイドキャスト、取り回しは文句無し。個人的にちょっと短いなぁ~って感じ。
PA75に合わせるリールは当初19セルテート4000Cを組み合わせていたが、バランスを考えるとセルテートLT3000がベスト。
※1回転78センチのリールを作りやがれチクショウ

長く、1本の竿を育てたい!
他のロッドとは違った性能が欲しい!
1回気に入っちゃうと他が目に入らない、ずっと使いたい!
そんな人にはゼナックロッドはおすすめである。
そしてこのRGガイド。
石をかすめた、葉っぱ拾った、ロープに当たった。
これが、わかるこの高感度。
もう本当に手放せない。

開幕直前!タコーレ3兄弟の使い分け

$
0
0

こんにちは、関 義則です。

 

 


待ち望んだ春の訪れ、今シーズンのオクトパスゲームもいよいよ開幕間近ですね! 

そこで今回はメガバスからリリースされている『タコーレ』シリーズ3兄弟、それぞれの特徴・使い分けをシーズン開幕前におさらいしておきましょう!

TACO-LE
 

 

タコーレ3兄弟の中では最も根掛かり回避能力に優れ、主にフルキャストから広範囲のサーチ能力に長けています。 
本体が着底してしまい根掛かりのリスクを伴う製品とは異なり、浮力を持たせたボディー設計によりボトムから本体とフックは浮き上がりシンカーだけがボトムと接地するタコーレは、根掛かり多発地帯においてもスタック知らずで果敢に攻める事が可能。ステイ時でも水流を受けユラユラと自発的に誘いのアクションを発生しタコを誘います。 
ゴロタ混じりの遠浅サーフ攻略、ロングキャストで沖のブレイクを直撃したい場面での出番が多く、その根掛かり回避能力の高さとファットボディーが揺らめくアピール力は絶大なる効果がありますが、そのファットボディーと高浮力ゆえ潮流の早いポイントではボディーに潮受けしてしまい狙ったピンスポットを外れてしまう事も…そんな時には次男坊シェイクの出番です! 


TACO-LE シェイク
 

 

発売から全国各地で圧倒的な釣果を叩き出し続け、今や船タコにおいて必釣ルアーとして愛用者も多いタコーレシェイクですが、腹側のおまかせアイにシンカーを装着すればオカッパリのキャスティングでもタコーレとは異なる戦闘力の高さを発揮してくれます。 
タコーレ3兄弟の中では最もハイアピールな次男坊、ロッドシェイクで発生するボディーのロールアクションが生み出す明滅効果と内蔵ラトルが発する三重奏ラトル音は抜群のアピール力を誇ります。 
先述のようにおまかせアイにシンカーを装着しキャストで広範囲をサーチする他に、堤防際のテクトロ&ショートキャストでの使用の場合はツインスイベルに2個付けと船と同じセッティングがオススメです。ツインスイベルにセットするカラーの組み合わせによりアピール力の強弱を変えられるのもタコーレシェイクならでは。例えばチャート&オレンジのハイアピール、Gグローシルバー&Gピンクバックゴールドのフラッシング重視セッティングなど。 
個人的には唯一のナチュラルカラーであるサイマキは外せず、ナチュラル&アピールでの組み合わせでその日の活性を探る目的でパイロット的に使用する実績の組み合わせです。 


TACO-LE Soft
 

 

このタコーレソフトの誕生により攻略の奥行きが一気に広がったと感じております。
エラストマー素材のソフト感や甲殻類フレーバーによる集魚効果、この2大特徴が注目されがちですが、アピール系のアイテム群に偏りがちだったタコーレシリーズに『ナチュラルアピール』という大きな一手が加わりました。 
活性高く餌を探し回るタコに対してタコーレシェイクが持つハイアピールは非常に効果的で、その水揚げ高は他の追随を許さない程の圧倒的な集魚パワーがあるのは周知の通り。 
しかし様々な要因から活性が落ち、派手でハイアピールなルアーを警戒し嫌うモードに陥ったタコと対峙しなければならない場面、例えば乗り合い船でいくらカラーローテーションを繰り返してもテンヤやエサ巻きスッテに全く勝ち目がないほど叩きのめされてしまう状況…こんな時ほどナチュラルカラーによる攻略が絶大なる効果を発揮する、今まで何度も経験してきました。 
この手が出なかった現状を一気に打開したアイテム、それが究極のナチュラルアピールのタコーレソフトなのです。カラーバリエーションを見て頂くとお分かり頂けますが、既存のアピール系カラーに加えIWAGANI.BLACKGOLD.CODACO.RED/REDFLAKEなどナチュラルカラーが豊富にラインナップされています。 
ご存知の通り、タコには脚(吸盤)に味覚を感知出来るセンサー器官が備わっており、脚で触れるだけで味覚を感じ取る事が可能。ナチュラルアピールに加え、エラストマー素材によるソフトな触り心地と強烈な甲殻類フレーバーを纏ったタコーレソフトには抗うことが出来ないでしょう。もはや反則では?と思えるスレきったタコを殲滅する為だけに誕生した末っ子、それがタコーレソフトです。 

 





 

『海の賢者』と称され高い知能を持つタコ 
・メインの心臓の他にエラ心臓と呼ばれ、エラに血液を送る為のサブ心臓を2つ持つ 
・脳のサブとしての役割を担う神経節(ニューロン)が各腕ごとに備わり、9つの脳を持つ 
・1.600個もの脚の吸盤に化学触覚受容体を持ち、触る事で味覚を感知する 

ヤバいでしょ、想像をはるかに超える高い知性を持つモンスタープレデターなんですタコって実は… 
この難敵を攻略する為に、タコーレ3兄弟の適材適所を理解した上で戦い臨めば必釣間違いなし!

皆様の戦いっぷりを楽しみにしています!! 

 


【新製品出荷】ドライロンT&コットンTシャツ出荷開始してます!!

$
0
0
皆様こんにちは!!
コジマです。


本日も新製品出荷のお知らせです!!

Pazdesignロゴ入りの『コットンTシャツ』&『ドライロングTシャツ』が出荷開始となりました!!


PCT-022 PazdesignコットンTシャツ
価格:3,200円(税込 3,520円) 
本体
:コットン100%
サイズ:S、M、L、XL、3L
カラー:オートミール、バーガンディー、アーミーグリーン、ブラック
製品ページはこちら



オートミール


バーガンディー


アーミーグリーン


ブラック



PCT-023 PazdesignドライロングTシャツ
価格:3,400円(税込 3,740円) 
本体
:ポリエステル100%
サイズ:S、M、L、XL、3L
カラー:グレー、ロイヤルブルー、アーミーグリーン、ブラック
製品ページはこちら



グレー


ロイヤルブルー


アーミーグリーン


ブラック


フィールドに!普段着に!夏の定番・コットンTシャツとアウターとしてだけでなくインナーとしても活躍して通年使えるドライロングTシャツが登場!!

今シーズンはオンラインショップ限定ではなく、小売店様の店頭やWEBショップ様でもご購入可能です♪

プリント位置は意外とやってなかったPazdesignロゴのバックプリントと胸部分に【PAZ】ロゴプリントになります!!

また、コットンTシャツ、ドライTシャツ共に裾部分にはフラッグタイプのネーム付き。


コットンTシャツのネーム


ドライTシャツのネーム


気温も上がってきて、時期的にはちょうどドライTシャツを重宝するタイミングですね!!

サラッとした着心地かつ吸汗速乾のドライ仕様ですので、今時期から夏場はもちろん、近年は残暑も厳しいので秋頃まではアウターとして、晩秋から冬、早春は防寒ウェアのインナーとしても活躍しますので、通年ヘビロテすること間違いなしです♪


コットンTシャツは肌触りが良く、5.6OZの適度な厚みの生地ですので、釣行後のリラックスタイムや普段着として幅広く活躍します。


そんな感じのコットンTシャツ&ドライロンTですが、既に出荷開始になって各地で好調に売れているようです!!
(ブログアップ前にも関わらず、皆様本当にありがとうございます!!)

一度店頭在庫完売後、リピートでご発注いただいている店舗様もありますので、在庫の有無はスタッフ様にお尋ねください♪


と言った感じで今日はこの辺で。







 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式【X】

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

Instagramに掲載されている詐欺広告について

$
0
0
個人的には大変重大な問題であると認識しております。
著名人の写真を無断利用したり、本人になりすましたり、AIを用いたフェイク画像と思わしきものも散見されます。

近年、SNS上で投資を装った詐欺が増えており社会問題になってきています。
プラットフォーム側はこうした犯罪の温床になっている自覚が当然あると思いますが、対策をするどころか、詐欺広告を平気で掲載して広告費を受け取っている状態です。

さすがにこの状況は問題があると思いますし、悪質だと言わざるを得ません。

Meta社(Instagramの運営会社)は間接的に犯罪行為に加担する反社会的企業と見られても仕方がないと思います。

37th 形のない答えを探して終わらない旅をする

$
0
0
何をはじめるにも春は本当ちょうどいい。

生活環境の変化や新たな人たちとの出会いは、たくさんの新しい刺激をくれます。

気になっていたこと、踏みとどまっていたこと、はたまた全然興味もなかったこと

ちょっと周りを見渡せば

そこには、まだ知らない新しいワクワクする世界が待っているかもしません。


◇もうひとつの春/稚鮎

春の代表ベイトのハクから少し遅れて、その春はやってきます。


(瀬際の稚鮎)

ちょうど桜が散り始める頃がその合図。

浅瀬周りを注視すると、その群れが遡上していくのを確認できます。

遡上能力の高さや習性から、比較的流れの強い場所を好み

上流へ上流へと遡上していく稚鮎は

川鱸、清流鱸を追う釣り人なら

晩秋の落鮎までその成長、同行は絶対必須の極上ベイト。

稚鮎とともに遡上し、落鮎とともに下ります。


◇遡上と遡上/二兎追うもの

稚鮎の遡上とそれを追う鱸の遡上は、常に稚鮎が一歩先。

二兎追うことがベストですが、言葉に習い(二兎追うものだけが二兎を得ることもありますが)

僕の場合は稚鮎に重きを置きます。

探し方としては、上記でいったように浅瀬周りの観察や

夜に入って水面をライトで照らしてみるなり(※誰も周囲に居ないことを確認してから)

稚鮎の位置や遡上状況を把握しつつ、鱸がそこに遡上してくる頃合いを待ち伏せします。

(リンクの頃合いは恵みの雨)

前者を追うリスクとしては、鱸に会う機会がまあまあ減ること。

メリットは、なんだろう。

清流域の気持ち良さ、雰囲気ですかね。笑

後者を追うことも考えますが、気づけば何故かいつも稚鮎を追っている自分がいます。

本当、「稚鮎を追うか、鱸を追うか。」は永遠のテーマ。


◇ルアーチョイス/稚鮎編

気にするポイントはシャローレンジを引けることとそのサイズ感。

それプラス、稚鮎から若鮎位まではロールメインの動きに反応が良いように感じます。

個人的使用ルアーは「フリルドスイマー75F」「TKLM90」

「フリルドスイマー75F」



流心際や水圧がそこまで強くない流れ(フリルの動きが破綻しない流れ)、浅瀬のブレイクをサーチする場合に使用します。

その独特のリップ形状によるものか

レンジキープとこのサイズ感でのロールメインの動きは秀逸。

稚鮎パターンにはカラーローテで数個は必ずボックスに入れておきたいルアーのひとつです。






「TKLM90」



流心や増水時、太く強い流れをサーチする場合や前者のフォロー、気持ちレンジを入れたい場合に使用します。

オススメとしては、SINKING WORKSモデルやSUSPENDモデル。

強い流れの中でもアクションし過ぎず、ちょっと不規則且つロールの入ったアクションは

鱸のスイッチ入れてくれるイメージ。






もうちょい気温も上がれば「TKRP」とか「BMC」といったスイミングペンシル系の

水面下一枚のレンジも熱くなりそうですが、それはまた追々。


コンデジ水没からミラーレス一眼へと変わった今年の春先。

わかったことは

この答えのない感じの面白さは、どこか釣りと似ている気が、

ここも同じく、気づけばハマっていく沼地の世界でした。笑

どこへ行くにも首からぶら下げ、新しいおもちゃを手にした子供だと

嫁の一言に妙に納得。

結果、やっぱり何をはじめるにも春は本当ちょうどいい。

そういうこと。


おわり

ボトムドリフトについて思う事

$
0
0
こんにちは♪
釣りに一生懸命になって更新をサボり気味に
なってました
釣りにはちゃんと行ってます。笑

今回は最近よく耳にするボトムドリフトについて
僕なりの考えを書いてみようと思いました!
①ボトムドリフトとは
②どんな場面で使う?
③ボトムドリフトで釣れる魚の傾向
④応用メソッド

こんな感じで書きました!

①ボトムドリフトとは
◇シンキングペンシルやワームを使う
◇ボトム流しながら引く
◇ラインをコントロールして魚に点で流して
 アプローチする

細かく言うと書ききれないので割愛します
ざっくりですがこんな認識を僕はして多用
しています!

②どんな場面で使う?
正直に言ってしまうとどんな場面でも使えてしまうのが僕の感想です(汗)
一般的には表層からアプローチして反応が
無ければ最後に試すものだと認識しています

「表層に反応がないのでボトムドリフトした       らなんとか釣れました!!」

みたいな事ってよく聞く
話かもしれませんね(^^)

③ボトムドリフトで釣れる魚の
 傾向
何を意識してる魚がボトムドリフトに
反応してくるのかを考えるとハゼや甲殻類のボトムのベイトがあげられると思います

実際のところ、、、
釣れる魚がアベレージサイズよりも大きかったり痩せてたりと
雰囲気が少し違う魚だった!

なんて経験を思い返すと皆さんされてるのではないでしょうか?

そうなんです、、、、

ベイトに着いてる魚ではなくて
地形に着いてる魚を釣るための
メソッドだからなんだと僕は思います。

ほとんどのボトムドリフトでの釣果は
ポイントの地形変化に流し込んで点で釣れた魚の割合が凄く多いって事なんだと
思います(*´-`)

餌を捕食したいけど動きたくない!
動かないで捕食したいシーバスを釣るための
メソッドだと思ってます!

動かない=大きい個体もしくは居付きの個体
だと思います(*´-`)

④応用メソッド
いろいろアプローチした最後に
ボトムドリフトで探る。
これが普通だと思うし正解だと思います。

でも、、、、
これで釣れない事の方が多いのでは
無いでしょうか???

それは
ボトムドリフトは集魚効果に期待出来ないからなんです!
初場所や地形を理解してないポイントでは
成功率が物凄く下がってしまうんです。

なので、、、、
集魚効果の高いルアーでシンペンの
ボトムドリフトを再現するために僕は
バイブレーションを多用しています!

シンペンやワームよりも
沈むスピードが速いので流しながら
跳ねさせてまたフォールさせて流す
時々、速巻き

これをしながら流して怪しいポイントに
流し込んで点で探ります

横の釣りが主流のシーバス釣りですが
アジングなどで多用される縦の釣りを同時に
やるイメージです(^^)

動かしてる時は魚に気がつかせるための
アクションで動かさないときは
バイブが小型のシンペンになる!
そんなイメージで使ってます(^^)
バイブって動かさないとI字系ルアーに
なりますよね???(*´-`)??



この様にナイトゲームでのバイブの僕の釣果は
このメソッドに頼る事が多いです
正直かなり実績のある釣り方なのに伝える文章が
なかなか降ってこなかったので
今まで書きませんでしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

〜最後に〜
今回はボトムドリフトに対しての僕の考えを
一方的に書いてみました!
表層付近で誘い出すなら大きいルアーの方が
断然有利だと思いますがボトムドリフトの様に
目の前を通して食わせる様な釣りとなると
大きいルアーは見切られるリスクがどうしても
発生すると思います
小さいルアーで集魚効果の高いバイブレーションならついでに魚を遠くから寄せてきて食わせる事も
出来てると思うので是非とも試して欲しくて
書いてみました

騙されたと思って釣り場で試してくれる方が
もしもいたら僕も嬉しいです(*´-`)

長くなりましたが
以上!!
ありがとうございました(^з^)-☆


















ボトルシュリンプSWとチヌトップ

$
0
0

みなさまこんにちは!

ソルトスタッフのマミタスです。

もうすっかり暖かくなりましたね。釣りに行きたくなりますねぇ。

今日はチニングについて!
まずは、2023年に発売された、ボトルシュリンプSW

 


ソルト用が出来ると知ってから早く使いたくてウズウズしておりました。
昨年はこのボトルシュリンプSWでチニングを楽しみました。
ズル引きしたり、チョンチョンしたり。私の大好きな釣りです。

 

 

そしてもうひとつ、チヌトップ。

これがまた面白くて完全に虜になっています。もうすぐトップの季節がやってきますね!

 

POPPING DUCK

トップの魅力はやはりバイトシーンが見えるところ!これは大興奮です!
見えてしまうがために焦って早合わせをしがちですが・・・

 

SWING HOT

今年もチヌゲームを楽しみたいと思います。

みなさまも是非!!

『白昼夢』デイドリーム

$
0
0
学生の私にとって、デイゲームは当たり前。


優しい先輩方の



「〇〇橋は釣れるよ〜」


とか



「△△なら簡単に食うでしょ」


は夜しか通用しないセオリー、、

なんてことはざらにあります。(そうでないことも同じくらい多かったりしますが…)








そんなデイゲームもたまには報われるワケで。






あれはたしか三年ほど前のある夏の日。



夏バテで気が狂っていたのでしょうか。




「ソロ釣行やし久々に地元の突堤行ったろ!!」






回遊情報もないサーフに、しかも午後から釣りに行くなんて(笑)




ところが事件が起こります。




お遊びで投げていたジグパラスロー。


オフショアと同じようなフォールを試している最中に…






     「「「ゴゴゴンンッッ!!」」」




一呼吸おいてとりあえずフルフッキング!!




途端にソルパラシーバスモデルが一気に絞り込まれるではありませんか!!



いつも通りゴリ巻きし、灼熱の堤防にブチ抜いたのは?!!











   人生初ショア青物!!!!しかもショゴ!!!








誰もいない真っ昼間の堤防で雄叫びをあげる俺!!!(笑)






      青物!!やべぇーー!!!!







クーラーも何も持っていなかったので即座にリリースし、、









        もう一度雄叫び(笑)
  






しかし白昼夢はこれで終わらなかった。。









ガキの頃の俺「何やコレ?!!ナブラ??!デカすぎやろ!!!!」








長さ150メートル程のポツンと突堤で足元からフルキャストしたとこまで全部ナブラ!!!




もう沸騰状態!!!!





とりあえずジグを投げまくり、、、











     めっちゃチェイスしてくる!!!!!





暑さなど忘れ、永遠とナブラと戯れるかいり少年(笑)





釣果は、、







初ヒラスズキ!!!(磯じゃないしフッコだけど)

初ショアツバス!!!

初ショアショゴ!!!



あとマルスズキも何本か釣ったり…







途中から地元のオッサンが来た以外は超広範囲ナブラ独り占め状態!!








最高なデイドリームでしたね。








お察しの通り、、、





日焼け止めを塗っていなかったかいり少年は全身の皮が剥がれたとさ(笑)




下のは一部の釣果写真です!
今年もこの時期が待ち遠しすぎる!!!


ではまた〜!



2024/04/24 入荷情報!

$
0
0
2024/04/24 入荷情報!


マドネスジャパン(MADNESS JAPAN) バクリースピン8 52mm/8g少量再入荷!!


バクリースピン6のコンパクトなシルエットを維持しつつ、よりも遠くに、より深く攻めることが可能に!

レガーレ(LEGARE) レガリア100 100mm/25g 再入荷!!


リトリーブ速度や流速により動きが切り替わる可変アクションのシンキングペンシルです

レガーレ(LEGARE) ユニフォース130F 130mm/39g(ウェイク) 39.5g(レードル)再入荷!



より大きなベイトパターンに対応!ランカーシーズンに投入したい1本!

レガーレ(LEGARE) ユニフォース100F 100mm/17.5g(Short)19g(Long)再入荷!!



業界初!革新的なシステム【MAG HEAD】を搭載したUNIFORCE100FはLEGAREの開発したレンジ・アクション可変式ミノー

レガーレ(LEGARE) ラプター50SS 55mm/2.9g再入荷!


流れを感じる。でも動き過ぎない。新感覚先発完投型プラグ!

アムズデザイン(ima) ヨイチ99 99mm/28g再入荷!


はるか彼方の的を射抜くオールラウンドなシンペン!

アムズデザイン(ima) ヨイチ99バリスタ 99mm/36g 再入荷!


桁外れの遠投性能を誇るYOICHI 99のヘビーモデル!

アムズデザイン(ima) ライキリ70 70mm/15g再入荷!


誰でも簡単!キレキレカミナリダート

アムズデザイン(ima) ライキリ60 60mm/11g再入荷!


ダート系バイブレーションRAIKIRIのひと口サイズ登場!

アムズデザイン(ima) シュナイダー13 55mm/13g 再入荷!


春のマイクロベイトパターンにベストマッチのダウンサイズモデル!

アムズデザイン(ima) シュナイダー18 68mm/18g 再入荷!


最も使い勝手の良い中間サイズ18gモデル!

 

2024/04月の定休日

【07日・14日・21日・28日・29日】


キングフィッシャー


出撃の意欲に欠ける

$
0
0

今日は天候が悪いと判断して出撃は昨夜の時点で見送りと決めていた。

大地震の前ぶれなのか?激シブが続いているので出撃の意欲に欠ける。


そんなこんなで、
ゆるゆると1日を過ごして早めの晩酌タイムに入る。

からの投稿。

合掌




面白くないわぁー

$
0
0
今年のゴールデンウィークの曜日の並びがあまり良くないねぇ。
例年どうりなら5月3日から休みに入る筈で、そうなると祝日の6日、月曜日までってなるからたったの4連休になりそう。
去年はと言うと、3日が水曜日で7日の日曜日までの5連休になってんだよなぁ。

仕事の方は閑散期に突入で、仕事量も少な目なんだから多めに休んでも良いんじゃないかなぁ~って思う訳ですが、どうなることでしょう。

で、4連休ってなると2泊三日旅にしたくなるところなんだけど、この日数だと1日目と最終日の3日目が殆ど移動の時間となってしまうので現地でノンビリ、ボンヤリ出来るのが2日目の一日だけ。
その2日目も明日は帰路に着かないとってなるから自ずと遊び方と特に夕食時の飲み方が大人しくなっちゃうんだよ。

こんなん全然面白くないわぁー。


せっかく遠路はるばる鹿児島まで遊びに行くのなら2泊三日の旅程じゃなんも楽しくないからやっぱり連休4日間すべて旅しちゃおう。

本当はこの過ごしやすい5月の連休に1週間位は現地滞在したいんだけどね。



 

ラザミン&ジェットロー入荷!

$
0
0

こんばんは!マニアックス阿部です!

ここのところ天気悪いですね( ;∀;)

色々と予定が変更になったりマニアックスの社員駐車場から店に行く間にびしょ濡れになったり 散々です^^;

本日の入荷情報です

レガーレ レガリア100

レガーレからレガリアの新色入荷しました~

シンペンなのにミノーのように引けるので使い心地抜群です♪

幅広いフィールドで使える1軍ルアーですね!!

 

fimoカラーのラザミン入荷です!

バチに!ってイメージ強いですが、I字系のルアーですので、いつでもどこでも使えます!

ジャッカルのジェットローが再入荷しました!

初回めちゃくちゃ売れたありそうでなかった弓角を使ったルアーです♪

これからの時期の堤防での釣りなんかに抜群です!

皆様のご来店お待ちしております

アングラーズショップマニアックス

シルファーSYSCi-411XULとベイトリールメモ

$
0
0
今年使ってみている柔らかロッド、シルファーについて書いていきます。買ったのはXULのベイトモデルになります。
シルファーシリーズがほぼすべておいてあるお店で他の番手も見てみましたが、UL以上のロッドと比較すると、急激にしなやかになる。UL以上のロッドは明らかにバットが太く、ベリーから下はシャキッとした印象です。XULは体感2番手くらい下がったかのようなやわらかさに感じると思います。

実際に使ってみた感じですが、まず家の中で対角で10m弱の距離をひたすら針のない2gのフローティングミノーをフリップで練習していましたが、低弾道に飛んでいくのを確認できましたので、基本的に渓流で使うルアーは軽い側では全く問題なく投げることができます。

実際のフィールドではほぼアレキサンドラ43HWの3.3gを使っていました。アレキのトゥイッチではバッチリ竿のやわらかさは問題になりません。メテオーラ45ではトゥイッチするに少し重さを感じます。川の水深が淵をのぞいて深くて膝下くらいの比較的水深の浅い渓流域では一番相性がいいかと思います。淵も叩いてミノーを泳がせましたが、ある程度広めの渓流域でも問題になることはないと思います。ビシバシしたジャーキングというより、糸ふけの出し入れを細かくして巻き取り量を繊細にコントロールしながらヒラヒラとトゥイッチする使い方が最もあっているかと思います。これくらい柔らかいと3~4g以上のスピナーでは巻きおもりを感じるかと思いますが、試していません。ラフター切口では2.1gのARSで重たいっと感じますが、そこまでではないかなと思っています。

総じて、非常に使いやすいロッドで、フリップが特にし易くコンロール性が高いので近距離を狙っていくフィールドではエースとなる竿かと思います。バックサイドやフォアでも十分に飛距離が出ますので正直このロッドはカナリおすすめできると思います。ジャパントラウト買った後ですが、411XULのスピニングも買い足そうか迷っているくらいです。
去年はタクティスト42を買った後、48も試すかーという感じで買い足して使い比べた結果42は売却してしまいましたが、シルファーに関しては是非という形で他の番手を試してみたいかと思います。もちろんタクティストはそれはそれで必要で、水深が深めのフィールドや比較的周囲が広めのところでは使いやすいです。こちらはDコン50のような5g近辺のルアーを使用するには最高なので、ちょうどよい使い分けができるかと思います。

そして今年はメインではカルコンbfsやアルデbfsは封印し、21カルコンにアベイルスプール(浅溝)+マグブレーキとスティーズCTの700s&KTFを中心に使っていこうと思っています。
とりあえず、現状は21コンク+アベイルを使っていて、部屋の中でキャスト練習するときもこちらを使っています。
21コンクを使った感じ、2g台も問題なく使っていけるし、ブレーキも十分出ているのでこちらは全く問題なく渓流で使えます。
ただ、タクティストではDコン50とエデン45を投げましたが、エデンのようにルアーの重さで曲がらない場合にはブレーキをマックスくらいにして投げないと投げづらさを感じました。
このリールを使う場合、手の動きだけで竿が十分に曲がるようなロッドでなければ厳しいかもしれません。遠心力にも助けてもらうキャストをするとかなりバックラッシュします。カルコンbfsあたりではタクティストで3gミノーや2gフローティングミノーでも投げられましたので、スプールの軽さというよりブレーキのコントロールが効いているのかもしれません。コンクbfsの場合、3gミノーはティップの曲げで普通に投げられ、2gの場合は遠心力効かせてブレーキ任せで投げる感じです。ティップではじく場合でも遠心力を効かせる場合でもかなり早い動きでルアーを弾くので、こういうキャストやロッド特性でも使いやすいという意味でコンクbfsはやはり優秀でした。見た目はどうしても金のカルコンの方がいいのですが。初めからやわらかいロッドしか使わない方やそもそもキャストが上手い(手の動きがブレない、サミングうまい、ルアーが暴れないetc)方でしたら、スプールスペック的に十二分ですのでアベイルスプールを使えば今後どんなリールが発売されても不要だと思います。23コンクや22アルデに関しては渓流ルアーを扱う上では到達点だと思いますので、今後発売されるリールに特に目移りする必要が全くないと思います。

春爆は???

$
0
0
4月21日中潮 水温13.9℃
先週は家族の一大イベントのため釣りはお休みしました、、、、
そんな中ソル友さんが春爆したと、、、

イベントやめて釣りに行こうかと思いました、、、

という事でようやく週末!!

去年サヨリがいたポイントへ、、、

まずは15cmスリム系のミノーから


流れを輪切りにしながら探っていくと、、、

駆け上がりでどん!!

キター!ん??、、、軽い、、、

セイゴかな??とおもったら、、、

メバル!!

ミノーよりはデカイけど、体の半分以上、、、
ビッグベイトメバルやりました!

その後ロックフィッシュねらうと安定のガシラが遊んでくれました、、、、


そして時間がきたので次のポイントに移動です

次のポイントは何やら海面がざわざわ!!

時折何かが追われています!!これはもらった!!

久しぶりの将来宣言です!!

、、、、、、、、、


あらゆるルアー、立ち位置、巻き速度、レンジ、、、、色々工夫しても全く反応ありません、、、、


なぜだ??結構戦っていましたが、手持ちのルアーすべて反応なく悔しくて海面をライトで照らすと、、、

無数のベイトが逃げてます!!


めっちゃおるやん、、、、

もう数投しても反応なく後ろ髪引かれながら次のぽいんとへ、、、

ここはメバル狙いでシーバスも混ざります!!

シーバスルアー反応なし!

メバルルアーに変えた途端

ドン!!

ジーーーーーとドラグが出ます

シーバス??っと思ってたらジャンプ1発でサヨウナラー

気を取り直してもう1投

流れの中でドン!!


そこそこサイズのメバル!!

今日はメバルに専念、、、

また流れの中で、、、

ドス!!

今日イチ!!


28cmぐらいの今日からイチサイズ!!
フック変えててよかったー


その後流れが緩くなり終わりー

良いメバル釣れたから良いけど春爆はいずこへ???



多摩川河口 ★ さえない展開

$
0
0
今日は仕事帰りにサクッと河口へ。
雨のせいか人は少ない。
ライズも無くバチももう終わってしまった様だ。
1時間もやっていると薄着で来たせいか雨で体が冷えてきた。
反応もなく上がろうと思ったその時64cmヒット!


そこで終わりとした。
明日はこの雨で少しは良くなる事を期待しよう。
 

フランス人と真鯛

$
0
0
先週末はフランス人をガイドしてきた。

いつも私のインスタグラムを見てくださっているようで、しまなみの美しい真鯛に憧れて愛媛へ遠征に来たらしい。

日本語が上手で礼儀正しい好青年。

しっかり真鯛を釣り上げて、実際に美しさに触れ感動していた。

その時の様子はこちら⇩

https://www.youtube.com/watch?v=SNFrY8pbpZs
今回の釣りはそのガイドからす数日後。

今後は自分の釣りをしようと地磯へ入った。

このポイントはしまなみでは数少ない満潮で色々と遊べる地磯。

背後に山を背負わない地形で、足場もよく比較的安全に釣りができる。

ただそんなポイントは流れが走らない。

でも干潮時には露出する複雑な地形が満潮時には良い魚の着き場になっている。

たまに水面から飛び出す小魚。

それがイカナゴなのか何なのかはわからなかったけど、追われたような雰囲気。

「おー、いるいる」

右から左にゆっくり走る流れに開発中のバリストを流し込んでみた。

少し盛り上がったボトムに当たって流れが水面で微妙に砕ける所。

圧を調整しながら流し込んでいくと…

フワッとテンションが抜ける。

このポイントはいつもこんなアタリが出る。

そして高確率でテールフックにかかる。

小気味いい引きを楽しみながらランディングしてみると。





やはりテールフック。

掛かり所としてはあまり良くはないけど、フックが魚の口に入ってるから良しとした。


ROD  ミッドナイトモンスター982SR
REEL  20ツインパワーc5000XG
LINE  レジンシェラー4  1.5号 フロロリーダー6号
Hook  fimoフック
Lifevest fimo オリジナルライフジャケット
Wear RBB

契約メーカー
BlueBlue  山豊テグス  Baricraft
寺岡寿人

【apparel shop】
https://naturesolo.base.shop/

【Instagram】
https://instagram.com/hisato.teraoka?utm_medium=copy_link

【twitter】
https://twitter.com/8C81UyOCvIzb2z8

【facebook】
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004433250071


ドラゴン確保(カヤック12)

$
0
0
土曜日の話




4月になったんで、今シーズンを占う太刀魚釣りへ





ウネリが多少残ってそう、途中から南風も吹きそうだけど、まあ大丈夫



夜明けごろに現地へ到着

のんびり準備して沖へ






今日の予定(妄想)は、サクッと数匹太刀魚釣って、沖のポイントでブリと真鯛、イサキとか…




さて、最初のポイントへ到着


少しだけど、バイト反応あり





ジグサビキのジグにワイヤーつけて巻き巻きしてるとヒット!


引き方は太刀魚っぽい
でも、いやいや、ドラゴンサイズ?
って強さでPE0.8号のタックルでは無理もできず、数分かけて上がってきたのは




デカっ!!!



指六本?


ファーストヒットで大物ゲット!!


ネットインできる大きさじゃないんで、恐る恐る手で掴もうと頑張ってたら、最後に大暴れで手に激痛…
切られたと思って右手をよく見ると、アシストフックがグサリ…

ぱっと見返しまで入ってそうだけど、気合いで抜いたら大丈夫だった
太軸だったんで、ギリギリ大丈夫だったみたい
(結局最後まで痛くて、リール巻くのがしんどかった…)








ところで、太刀魚のシーズンっていつだろう?


今は禁止になった志布志沖堤では、7月ぐらいからでかいのが釣れてた気がするが?(かなりムラがあったけど)
宮崎港も夏やら冬やらよくわからんタイミングで突然釣れ出したり…


やっぱり幽霊魚ですね〜






ここはこれからしばらく釣れるだろうから、エリアごとにシーズン違うってことかな






さて、その後は途中で針はずれが連発


細いタックルだと、合わせでしっかりと針がかりしてないのか、なかなか難しい…




それでもなんとか4匹釣り上げ




なかにはこんなのも…









ダイソージグを丸呑み


あまりに針はずれ多いから、途中でリーダー太くしてワイヤ無しでやってたけど、ギリギリだった^^;









まだ釣れそうだったけど、南風が吹く前にさらに沖へ




水温は19度


ボトムにちっちゃな反応あり




ジグサビキを落とすとヒット!!



時々プルプル




これは?





20オーバーのマアジ!

サバ折りしてすぐに垂らすとまたヒット!

今度は15センチぐらいのかわいいやつ


で、その瀬は終了〜

20半ぐらい頑張ったけど、当たりもなくなった…










さらに沖へ






沖はさらに何もいなくて、カサゴ数匹とアカハタ1匹のみ




風が出る前にショア寄りに戻り、また太刀魚を狙ってみる





一発目でヒット!



いい引きで、海面まで上がってきたけど、カヤックの真横で針はずれ


次も同じく目の前で…


どっちも指5本ありそうだった…




その後はなせか短時間にリーダー切られを連発

ワイヤーしてても、リーダーからスパッと
リーダーだけだと当然のようにスパッと

30分弱で一気にジグ5本ぐらい切られたんで、追加する事なく強制終了〜



真ん中のが1番太くて12センチ!

4匹中2匹が1.8キロ!!!













お魚は2日に分けて

アジとアカハタのお刺身


ドラゴン塩焼き


ドラゴンフライとアカハタ、カサゴのフライ





来週からGW突入



予定が目白押しで宮崎では受けそうにないけど、久しぶりに子どものところで浮こうかな〜

アンバサダーはやっぱり落ち着く

$
0
0
先日戯れにグリスもオイルも使わずに組み上げたアンバサダーuc4600。

普通に巻き心地も悪いし、
そもそもクラッチが戻らない事がわかった。

駆動系以外にもケミカルは大事ですね。



というわけでまた全バラ。


要所は1500番の耐水サンドペーパーとピカールで研磨します。



uc系の鬼門。
スプールのギア側ベアリング。
悪名高き1380

日本で一般普及していません。

買おうと思えば一つ1000円ぐらいする高価なベアリングですが…


完全に中の玉も錆びてゴロゴロです。








勿体無いので、捨てるという選択肢はありません。
かるく中の玉の錆び取りをして、少しでも静音性を
上げるためにグリスを充填しておきます。


各所もグリス仕上げ。

今回はオイルも無し。



最初はすこし巻き重りするんですが、
すぐ馴染みます。









バークレイのPHAZERと。







うーん。
やっぱりベロよりプッシュボタンがいいなあ…


また増設しようかな…

作成したロッドのテスト

$
0
0
朝ドラを見ながら、家族を見送り主婦(夫?)のような時間。洗濯をしながら、洗い物も済ませて、色々溜まった事務仕事を始めたら、国会中継が始まりました。
こんなことめったにないのだけど、首相の答弁を聞いていたら、なんか気持ち悪くなってしまった。質問に答えてなくて、続く質問にも同じ答え。はっきりものを言っているようだけど、ねじれの位置。
精神的にもうだめだという感覚になってしまい、テレビを消して作ったばかりの竿を、ロッドケースに収めて、海へ。

海は北風強く(チェックしてたけど)、石狩湾新港ではあまり風をかわせる場所が少ない。

先に来られていた、投釣りの方に挨拶をして、隣で始めた。
その方はすでに、40cm以上あるマガレイを数枚釣って、石組みの生け簀に放していました。
脈絡ない話題で、隣の方と話しながら、まずはチューブラートップの軽量ロッドから。
0.3号のモノフィラメント(フロロ)からスタートしたけど、トップガイドのスレッドの端の処理が悪いのか、コーティングが足りないのか、時々ラインが取られてしまうので、0.8号に変更した。そんな理由でPEはトラブルになりそうなのでまたの機会に。
細いラインであれば、飛距離出るけど、3ミリのティップガイドは08フロロには穴が細すぎるか、かなり失速。40トンカーボンの軽量ロッドは針の状況を反響感度ではなくて、そのまま手全体に伝えてくれる。ウグイが餌つまんで走るのとか、海底でまだ活性の悪いカニがモゾモゾやってるのとか、砂、敷石。そして、カレイに乗られて仕掛けを押えられた抵抗からの、フッと吸い込む感じも。
22cmカワガレイだったがが結果を出して、次のロッドに交換。
リールシートのフード側のねじ込みのパーツの接着も剥がれてしまって空回りしてたので、これは帰って修理。

隣の方はイワシを食べてたくさんいるカモメたちについて、各地で戦争や訓練をしてるから平和な日本に来てるんじゃないかと言っていたが、そんなファンタジーにも、えー!って笑いながら。
総理大臣の答弁よりオモシロイと思いながら笑って。 
こういう会話は、暇つぶしなので、是非を問うのは不粋であることは心得てます。
マインドセットは 和み(笑)

それで、
次は、メタルティップの典型的な自作アジングロッド(風)
同じように、モノフィラメント細いラインから始める。ティップに重い物がついているので、カンダマB(0.45グラム)でも10mは投げられる(追い風参考)
4B(1.25グラム)なら25mくらいいける。
こちらはティップのガイドは3.5ミリ。
もともとブランクは40トンカーボンのピンシャンなのだが、メタルティップが吸収する分細かい情報は伝わってこないが、ほとんどの雑音を取ってくれて、必要な海底の石やウィード、魚のアタリを目で知らせてくれる。
感度が悪いのはグリップの形状と接着にも原因があるのかもしれない。

その頃から風が西寄りに変わって来て、横風が入るようになり、敢えてPEラインにして、一番小さいビーンズ(1/8㌉:3.5グラム)にしてみると、先ほど届かなかったところで、着底と同時にモゾモゾモゾモゾが始まる。カレイであると仮定して、しばらく待つとグイグイ動き始めたので合わせる。30cmのクロガレイ(家で測ったら29.5cm 泪)。これぐらいはブランクは余裕だった。
 
ずっと話題に尽きないおじさんはそこで帰るので場所を譲ってもらいました。それで周りの人を気にせず思いっきり振ることができた。
3.5グラムのビーンズで手元のPEの染色で3から4色(40m以下)。
合わせられない少し弾くようなモゾモゾアタリを、糸を緩めて絡め取って、25cmアイナメ。ロッドのパワーは余裕があるのでゴリ巻き。不思議なことにアイナメは頭を振ってこなかった。
最後はウグイの猛攻にあう。
バンバンというあたりで、なかなか合わない。最大は47cm、この大きさだとバットまで曲がってしまい、ドラグを使って立て直してポンプする感じ。それでも、のされたりパワー不足を感じることはなかった。短竿なので、左右に走られても先手を取ることがやりにくく快適ではないけど、文句なく寄せて来れました。

というところで、暗くなり始めたので撤収。
家に帰って、細かいところの修正をして、事務仕事の続きをやった。

クロガレイは煮付けにして、アイナメは唐揚げにしていただきました。



令和六年 桜の咲く頃 鱸を探しに

$
0
0
OKAYAMA Seabass Fishing Game



四月の初物を探しに。
雨の雫が落ちる水面に宿る生命感。
春の雨は呼び水となり一気に川が甦る。

自分の初釣りは「桜鱸」から始まる。
児島湖、児島湾を北上してくるに会いたい。

桜並木や花びらが水面に浮かぶ川で遊ぶ
春の鱸釣りが大好きだ。



例年より桜の開花が遅れた春。
午前中にまとまった雨が落ちた昼下がり。
その一本を探すために車を走らせる。

「降水量」「水位」「濁り」「水温」など
現場のリアルタイムな状況と気象庁や自治体から発表される各観測所のデータをもとに考察し、いくつかポイントを絞っていく。

曇天の空から小粒の雨が
ぽつりぽつりと落ちた川辺に立つ。

岸際でボイルしたのを確認し
すぐに小型ミノーを落とすと

「ボフッ」と一撃!

水面から勢いよくエラ洗い。
スマートな魚だけどよく走る。
慎重に魚を寄せて水の中で優しくランディング。



一本とれたら満足。
15km近く遡上してきた魚にリスペクト。
令和六年の初釣りを無事に終えることができた。


数日後....

午後二十一時。
仕事から帰路につく手前
今日は妻が夜勤だと気付く。

ならば....
行くしかないでしょう!



商店街、居酒屋ではなく川へ。

まとまった降水量で水位が上がり
魚が川を上がってきているのは把握済み。

夜な夜なウェーダーを履いて藪漕ぎポイント。
条件が整わないと会えない遡上限界地点の魚。

今日は会える日。

流れ込みに中型ミノーを落としていくと
「ゴンッ」と明確なバイトが走る!
それと同時に強烈なエラ洗い。

闇夜に浮かぶ銀鱗の魚。


自然界を生きる力強い顔つき。
支流の限界点まで上ってくる生命力。
今宵はこの一本で満足。

これだから鱸釣りはやめられない。





四月中旬、今シーズン初の沖磯釣行。

多島美とオレンジ色に染まる海面。
この美しい瀬戸内の景観を見ることができるのは幸せなこと。


沖磯のルアーフィッシングの魅力は
とにかく気持ちいい。ロケーション(景色)抜群で魚も水も空気も全てが綺麗。

ウェーダーを履いて島をランガン。

ミノー、ジョルティー、Tracy25などを
ローテでまわしながら広範囲にテンポよく探ると
浅瀬でベイトを待っていたがヒット!

潮流に乗り、引きも強烈!


ジョルティーで一本、Tracyで一本。

ベイトを大量に食べていて
コンディション良好◎

川の鱸はもちろん好きだけど

海の鱸もいい!!



本当に美しい銀鱗は見る人を魅了する。




四月下旬、津山加茂郷へ。
フルマラソンを走りに行きました。

妻は女子総合2位(年代別優勝)おめでとう!



マラソンを走った後は、リフレッシュタイム。
山と渓流に囲まれた阿波村にあるグランピング施設に行ってきました。



里山でBBQや渓流釣り、魚の掴み取り、ナイトサウナテントなど、アウトドア体験を楽しめます。



近くの「あば温泉」でマラソンの疲れを癒し。

夜はナイトテントサウナを予約。


焚き火×マシュマロを堪能。



コーヒーを飲みながら
ゆっくりと流れる時間を過ごす。



夕食はBBQのボリュームは満点。
アヒージョも美味しかった◎



翌朝は朝食を食べて
遊魚券を購入して渓流釣り。

過去には大きな虹鱒が釣れているらしい。



落合川での渓流釣り。
釣具の貸し出しや餌の販売も行っているので
手ぶらで行っても大丈夫。



魚は放流されるので
初心者でも安心して釣りを楽しめます!



もちろん自分たちはタックル持ち込み。
難易度の高いルアー釣りで


スプーンやミノーをローテーションさせながら
釣り方も簡単にレクチャー。

ショートバイトに苦戦しますが

見事に虹鱒をGET!



自ら考え釣る。
どんな釣りもそれぞれに奥が深い。



2時間ほど釣りを楽しんで
虹鱒を数匹GET!



釣った魚は、調理して塩焼きで
美味しくいただきました♪



渓流、川鱸、沖磯、チヌ、オヤニラミetc...
やりたい釣りがたくさん。
マイペースに楽しめるといいな。

腰痛からのリハビリですわ

$
0
0
コンサート系が忙しい。

先週の日曜日、あのZIGGY40周年のライブでしたが、ぼーーと立っていたら左側の腰から左足に伸びてる筋が痛くなる。。。

左足を上げると激痛。

本番は座っていたし、集中しているので痛みは感じないが、帰って見ると大事に。。寝たら起き上がる時に脇腹に激痛が、、
ズボンをはくのがとても辛く大変でした。
2,3,日まともに動けませんでした。

一週間と半分、無理をせず、真面目に整体に通い、多少復活。
まだ50%な感じです。
上り下りが激しい釣り場は無理ですが、平坦な所なら、、

釣り欲に負けました。

で、毎年この時期はトロロ藻(
ごはんですよみたいな藻)で苦戦するマイホームへ
久々に行ってみました。

最初は底がゴロゴロのエリアを探りますが、まあ、モモモモモモ!!!トロロトロロトロロトトロです。

一時間ほど、ノーバイト。

ごはんですよの無いエリアを探して小移動。
シンカーも軽めに変更。

すると、無いエリアを偶然見つけ

一匹目 チビですが、、
デスアダー3インチでショートバイトからワームをフライテッドシャッドに変えて一撃。

ちょっとして

同じようなパターンで。

ココで潮が止まり、バイトもなくなる。

また小移動し、今度は手前にきっちり敷石のあるエリアへ

昨年この時期に、44センチのオレンジのヤツを釣った事を思いだし、ワームをパドチューに変更し、
回収前に手前をネチネチやる事に。

満潮潮止まり近くのタイミング、カサゴは岸に寄っている感じがする。

ちょっと固めのロッド。故にしっかりフッキングをかます。リハビリには良い。

潮が流れると、多少沖でコーンといった気持ちいいバイトが出たりする。


手前でも、沖でも、今のタイミングはパドチューが良いみたい。


そうそう、今日のワームはすべてリサイクル品。
以前紹介したワームグルー、ほぼ無くなりつつありますが、ワームの消費量は半分以下に減りました。

完全に駄目になるまで使わず、少し破れたら別に保管し、家で修理。


例のヤツを探してあれこれ頑張るが

カサゴよ。
これはこれで楽しいですが、、





サイズを求めてここには来なかったが、やはりサイズは出ない。



気づけば2時間半釣りをしていた。

そろそろ痛くなる前に帰ろう。

本命は出ませんでしたが、良いリハビリにはなりました。

yamaさんのように、ナイスメバルの写真が撮りたいです。!








 

絶賛予約受付中!!

$
0
0
 

フィッシュマン ビームスインテ7.7UL (Beams inte7.7UL)
全国の港を楽しみ尽くす。ライトゲームを超越する「ライトバーサタイルロッド」

ソルトベイトフィネスの異端児、乗せと掛けの「inte」シリーズにその間を埋め、かつ大物にも対応する7.7ULが追加。
inte7.7ULのブランクスは一言で言えば“乗せと掛けの融合”。無駄を削ぎ落としFishmanロッドの特性を活かしつつ軽量化。そこに尺メバルと真っ向勝負できる張りを持たせることで、硬いが曲がる魔法のようなブランクスを実現。ライトなリグやプラグを遠くに飛ばし、ついばむような微細なアタリをアングラーに伝え、掛けにいくことも乗せにいくこともできる。それでいてバットは大物とのファイトにも耐えうる強さを持ち合わせている。
その特性はさまざまな魚種への応用をも可能にし、アジングやメバリングはもちろんのこと、“フリーリグチニング”や“ライトエギング”、そして“キジハタゲーム”といったロックフィッシュゲームなどなど、その守備範囲はライトゲームにとどまらずミドルゲームも視野に入る。
つまり、遠征先の何が潜んでいるかわからない…そんな漁港でさえもこの1本で堪能できるのだ。
【グリップ】
ブランクタッチのリールシートと、小さなアルミフォアグリップをオリジナル形成して感度重視のデザインに。
【グリップエンド】
グリップエンドは肘の内側に収まる長さに設定。可動域が広がり7.7ftながら取り回しも良好。
【ガイド】
細いPEラインでも絡みづらいよう、すべてKガイドで穂先部はシングルフットガイドで極小のものを採用。
専用ソフトケース付き
全長:234cm(7.7ft)
継数:3ピース
仕舞寸法:91cm
グリップ長:34cm
自重:125g
素材:4軸カーボン
ガイド:Kガイドチタン+ステン
ルアーウェイト:2~10g
ライン:PE0.3~1号

7g5fshfy2o2sjwcfc3ud-c22eb1b5.jpg

2024年5月下旬~7月頃入荷予定です。
※02/26メーカーからのお知らせです※




フィッシュマン ブリスト バジュラダーナ10XH (BRIST VAJRADANA10XH)
ジグを軽快に踊らせる手元バランスのショアジギングロッド

不安定な足場でのファイトの安全性と、安定したキャストの持続性を得るために採用したしなやかな調子が根幹理念であるバジュラダーナに10XHが追加となった。
柔よく剛を制すという基本コンセプトはそのまま“ジグを扱うこと”に特化してテーパーのデザインや持った時のバランスなどは全く異なる設定となっている。
プラッギングに寄せた11XHはレギュラーテーパーだが、ジグをメインに扱うことを想定した10XHはレギュラーファーストテーパー。竿を下に下げてダイペンをサビくためあえて先重り感を作った11XHに対し、10XHは竿を起こしてジグをシャクる動作を楽にするため手元に重心を置きティップに軽快感を出している。
また、その軽快感はミノーのジャーキングやジグミノーの誘い上げなども非常に扱いやすくいい意味での副産物となった。100~120gなどヘビーなダイペンをキャストする際は、11XHよりも楽に振り抜けると言うことも特筆すべきだろう。
グリップは11XHのデザインを踏襲。どんな握り方でも「ハンドワインディング」を過不足なく行えるデザインにこだわっており、心置きなく荒磯を駆け回るファイターと対峙してほしい。
【グリップ】
11XH同様にEVAのフォアグリップを設け、どんな握り方でもハンドワインディングしやすい形状を採用。
【ブランクス】
ブランクスは大型青物をいなすパワーを備えながら不安定な足場でのファイト、安定したキャストの持続性をを得るべく“柔軟さ”も兼ね備えたテーパーデザインとなっている。
【古代インドの武器(ヴァジュラ)をモチーフにデザインした刻印】
専用ソフトケース付き
全長:305cm(10ft)
継数:3ピース
仕舞寸法:106cm
グリップ長:84cm
自重:430g
素材:4軸カーボン
ガイド:Kガイドチタン+ステン
ルアーウェイト:40~120g
ライン:PE2~8号


wn3zeusefrb9a53wpx2y-4cc86065.jpg
 
2024年春~夏頃入荷予定です。
※02/26メーカーからのお知らせです※

恐れ入りますが、暫くお待ちいただくようよろしくお願いします。

 

桜吹雪のたなご釣り (其の四十六)

$
0
0

散り行く桜を追いかけて
昼下がりに水辺へと



散り始めた桜の花の下



花びらの絨毯の隙間を縫って
竿を出し
友人たちと談笑しながら
楽しむひと時



ツンと小さなアタリを捉えて



桜吹雪の下



亀さんもお目覚めの様子



外来種問題は様々あるけど
悪いのは生き物では無く
人間サイド

ブラックバスが悪い訳でも
ブルーギルが悪い訳でもない
ただただ与えらた環境で
必死に生きてる



散る桜を眺めながら



季節の進みを感じながら



mahalo








Latest Images