いつもの場所へ師匠と粋さんと変態師弟トリオで行ってきました(笑
とりあえず少し早めにプチ移動先で様子見ながら竿を出してみます
たま~にダウン側でライズがあります
とりあえずアップからダウンに順番に攻めてみます
ダウン側の回収リトリーブ中に
『コッ』と明確なアタリ![]()
ラインを軽く張る感じでフッキング~![]()
![]()
いつものサイズ~![]()
今回はダウン側かなぁ
でも、再現性は無し…![]()
するとクロス側でライズが![]()
すかさずキャスト~
横風がきつくスラッグが出すぎたので処理していたら
あら?『クッ』っとわずかに重いっ
アワセてみるも掛け遅れで途中でバレた![]()
気を取り直して探ってみるもやっぱりアタらず![]()
ならばとダウン側でドリフト中に
『クッ』っと重くなった![]()
軽くアワセてみると~
同じサイズのアジ![]()
その後、回収リトリーブ中にもう一匹追加し師匠に電話![]()
こちらに粋さんと来たのですがこっからは沈黙~![]()
ダベリングしながらで寒さに負けて終了~
の後、いつもの場所に様子見に戻ったら寝坊したてつさんが居ました(笑
![]()
使用タックル
ロッド :34 アドバンスメント HSR-63
リール :10ソアレCI4 C2000PGS+zpiタクティカルカーボンハンドル+シマノ純正スタンド改
ライン :Pinky 0.3号 (リーダーフロロ0.6号)
リグ :JH 0.8g~0.5g
ルアー :レインズ アジアダー
34 オクトパス
とりあえず少し早めにプチ移動先で様子見ながら竿を出してみます
たま~にダウン側でライズがあります
とりあえずアップからダウンに順番に攻めてみます
ダウン側の回収リトリーブ中に
『コッ』と明確なアタリ

ラインを軽く張る感じでフッキング~


いつものサイズ~

今回はダウン側かなぁ
でも、再現性は無し…

するとクロス側でライズが

すかさずキャスト~
横風がきつくスラッグが出すぎたので処理していたら
あら?『クッ』っとわずかに重いっ
アワセてみるも掛け遅れで途中でバレた

気を取り直して探ってみるもやっぱりアタらず

ならばとダウン側でドリフト中に
『クッ』っと重くなった

軽くアワセてみると~
同じサイズのアジ

その後、回収リトリーブ中にもう一匹追加し師匠に電話

こちらに粋さんと来たのですがこっからは沈黙~

ダベリングしながらで寒さに負けて終了~
の後、いつもの場所に様子見に戻ったら寝坊したてつさんが居ました(笑

使用タックル
ロッド :34 アドバンスメント HSR-63
リール :10ソアレCI4 C2000PGS+zpiタクティカルカーボンハンドル+シマノ純正スタンド改
ライン :Pinky 0.3号 (リーダーフロロ0.6号)
リグ :JH 0.8g~0.5g
ルアー :レインズ アジアダー
34 オクトパス