ボチボチ四国西南部も青物終盤です
完全に釣れなくなる訳ではありませんが
釣り辛くなります
元旦の釣行で大好きなプラグを切られてしまったので
代わりに
HANMER HEAD cherry Pai 200
を導入してリベンジ戦に挑んで来ました!
天候は曇りでベタ凪
初めて降りる磯でしたが下りの山道から勾配があり
お決まりのRock Downはほぼ垂直降下に近い・・・
帰りが心配だが降りてしまったもんは仕方ない
とりあえず潮が動き出してから
トップで探って行くと
釣友のポッパーにHit
ランディングしたのを確認して潮目の際をダイペンで探ると水面炸裂!
の筈が
ジャーク中にゴンッ!
カウンターでアタック♪
このバイトいきなり引ったくって行くんで大好きです♪
手前には瀬が見えるんで追いアワセを入れてゴリ巻きすると水面でバシャッ!
あれっ!?平かいな?と思ってたらそのまま水面を滑って来るんで天クラしてたみたいです(笑)
ヤズかと思ったら75センチ♪
![]()
とっとと絞めてキャストするも続かない
どうも数の少ない通りすがりらしい
その後も潮が走った時だけバイトはあるが
食いが浅く乗らないので
current JIG HR 90g
に付け変えてバイトがあるポイントに打ち込み
表層をジャカ巻き&フォールさせてフォローすると
ゴンッ♪
![]()
71センチ
この後は潮が走らなくなり帰りもシンドイので終了しました
この時期にしては良い釣りが出来ました♪
帰りのロッククライミングはリュックにハマチを放り込んで約12キロを背負って交代しながら登りました(((^_^;)
またタイミングを見て怪物求めて行って来ます
ROCKY SHORE 100/13
ステラ SW 8000PG
デュエル X8 4号
キャストマン アブソバー 90lb
HANMER HEAD cherry Pai 200
current Jig HR シルバー×タイガー 90g
http://current-7sea.com/
完全に釣れなくなる訳ではありませんが
釣り辛くなります
元旦の釣行で大好きなプラグを切られてしまったので
代わりに
HANMER HEAD cherry Pai 200
を導入してリベンジ戦に挑んで来ました!
天候は曇りでベタ凪
初めて降りる磯でしたが下りの山道から勾配があり
お決まりのRock Downはほぼ垂直降下に近い・・・
帰りが心配だが降りてしまったもんは仕方ない
とりあえず潮が動き出してから
トップで探って行くと
釣友のポッパーにHit
ランディングしたのを確認して潮目の際をダイペンで探ると水面炸裂!
の筈が
ジャーク中にゴンッ!
カウンターでアタック♪
このバイトいきなり引ったくって行くんで大好きです♪
手前には瀬が見えるんで追いアワセを入れてゴリ巻きすると水面でバシャッ!
あれっ!?平かいな?と思ってたらそのまま水面を滑って来るんで天クラしてたみたいです(笑)
ヤズかと思ったら75センチ♪

とっとと絞めてキャストするも続かない
どうも数の少ない通りすがりらしい
その後も潮が走った時だけバイトはあるが
食いが浅く乗らないので
current JIG HR 90g
に付け変えてバイトがあるポイントに打ち込み
表層をジャカ巻き&フォールさせてフォローすると
ゴンッ♪

71センチ
この後は潮が走らなくなり帰りもシンドイので終了しました
この時期にしては良い釣りが出来ました♪
帰りのロッククライミングはリュックにハマチを放り込んで約12キロを背負って交代しながら登りました(((^_^;)
またタイミングを見て怪物求めて行って来ます
ROCKY SHORE 100/13
ステラ SW 8000PG
デュエル X8 4号
キャストマン アブソバー 90lb
HANMER HEAD cherry Pai 200
current Jig HR シルバー×タイガー 90g
http://current-7sea.com/