Quantcast
Channel: fimo
Viewing all articles
Browse latest Browse all 234205

新型ズームライト+暖色LED

$
0
0
いきなり、本題に戻ります!(笑)

色々、お問い合わせを有難う御座いました!

おかげ様で、今、お話中の物を除き、完売です。

次回、入荷は、しばらく後になるので、又、御連絡します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


暖色系LED(Warm White)ライト製作


このズーム付ヘッドライトの暖色LEDを組み込めないか?と製作依頼が有りました。

この暖色系とは、電球色の目に優しい光で、
オレンジ色に近い物、雨に濡れた岩などを視認し易く、山歩きなどの用途に向いています。

コレが暖色系LEDです。
普通の白色LED(Cool White)の色温度は、6500K付近か?
色温度が下がるとオレンジ色が強くなります。

色温度ですが、Cool White>Neutral White>Warm Whiteの順番で赤みが強くなります。

参考までに自動車の純正HIDライトは4,300Kです

今回の入手品は、Warm Whiteで4000Kと書かれていました。

輝度ランクは、T5で、最大の明るさは控えめです。


左:ノーマル  右:Warm White

このLEDを入れ替えします。


分解します!


左:ノーマル 右:3040mA基板


暖色系LEDを組み込んでテストです!

正常に点灯し、3モードに切り替わりました。

点灯パターンは、Hi→Mid→Lowの順番です。



上のライトの中にスプリングが見えると思います。それが下には無い。

このスプリングでは、線径が細く、大電流を流すと発熱する恐れが有り、このスプリングを切ってから、LEDモジュールを組み込むように考えたのですが、この部分の強度が極端に弱く、折れてしまう。

ええ、写真の下のライトは、壊れて、再起不能!

この後、上のライトも同様に破損!

2つ壊してしまい、無理と判断しました。(泣)


また、ゆっくりと工法を考えます。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 234205

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>