アジゲー行ってきた
何がガマンできなかったかというと
・ハンドルの使い心地
・ストリームヘッドの使用感
・も一つちょと思ってたこと
冷たい雨が降った後なんでどうかなとは思ったんですが・・・
長潮、夕方から下げという条件
いつも18時過ぎにちょっとラッシュがあるのですが
本日もちょいラッシュ
ちょいなんで数匹のキープで終わり
サイズもアベの25あるなしくらい
ハンドルはラインカラミを意識せず回転フィールもGood、良い選択でした
ストリームは
![]()
1.3gを使ってみたのですが
画像の様に「座り」がいいのが水中でも同様なのか
存在がしっかりしてて階段フォールがやりやすい
落として止めてを数回→クッというパターン
それと抜けバイト時のフックオフが激減した
反面しっかりバイトが出て合わせても飲まれる事が多々あった
でもダイヤモンドよりスキ!
も一つのテストはこれがうまいことハマって
本日の獲物
![]()
ちょっと前のイイサイズは回ってきませんでした
で、特にラッシュもなかったけれど
ぽつりぽつりと飽きない程度に釣れてくれた
そのなかで1本デカいのが掛かったんです
一気に走ったけど距離は短い
それを数回しのいで「獲れる」と思ったのですが
頭を振ったカンジがしてフックオフ・・・
多分セイゴだろうと自分を言い聞かせてます
でもアジかなぁ・・・
JHなんですが今まで軽量JHマンセーと思ってた
というか経験上0.2g単体とか使って結果が出てたので
そんな気がしてただけでした
最近MAX3gまで使って普通1.3g
1gが軽い部類になってきた
重いJHでサーチを早くしてリアクションに反応するデカいのを相手にするというのをどっかで読んだから実践してる
今日も2gでイイ感触が得られました
リアクションもあるのですが
魚が射程距離に入るかどうかも関係してるんでしょね
キャロを使えば答えがわかるんでしょうが
JHマンセーなので重さでかせぐ!
なんにしてもアジ、というか釣りは奥深いですねェ・・・
何がガマンできなかったかというと
・ハンドルの使い心地
・ストリームヘッドの使用感
・も一つちょと思ってたこと
冷たい雨が降った後なんでどうかなとは思ったんですが・・・
長潮、夕方から下げという条件
いつも18時過ぎにちょっとラッシュがあるのですが
本日もちょいラッシュ
ちょいなんで数匹のキープで終わり
サイズもアベの25あるなしくらい
ハンドルはラインカラミを意識せず回転フィールもGood、良い選択でした
ストリームは

1.3gを使ってみたのですが
画像の様に「座り」がいいのが水中でも同様なのか
存在がしっかりしてて階段フォールがやりやすい
落として止めてを数回→クッというパターン
それと抜けバイト時のフックオフが激減した
反面しっかりバイトが出て合わせても飲まれる事が多々あった
でもダイヤモンドよりスキ!
も一つのテストはこれがうまいことハマって
本日の獲物

ちょっと前のイイサイズは回ってきませんでした
で、特にラッシュもなかったけれど
ぽつりぽつりと飽きない程度に釣れてくれた
そのなかで1本デカいのが掛かったんです
一気に走ったけど距離は短い
それを数回しのいで「獲れる」と思ったのですが
頭を振ったカンジがしてフックオフ・・・
多分セイゴだろうと自分を言い聞かせてます
でもアジかなぁ・・・
JHなんですが今まで軽量JHマンセーと思ってた
というか経験上0.2g単体とか使って結果が出てたので
そんな気がしてただけでした
最近MAX3gまで使って普通1.3g
1gが軽い部類になってきた
重いJHでサーチを早くしてリアクションに反応するデカいのを相手にするというのをどっかで読んだから実践してる
今日も2gでイイ感触が得られました
リアクションもあるのですが
魚が射程距離に入るかどうかも関係してるんでしょね
キャロを使えば答えがわかるんでしょうが
JHマンセーなので重さでかせぐ!
なんにしてもアジ、というか釣りは奥深いですねェ・・・