バチシーバスを求めて今日も横浜の干潟に、日没後、下げ5分くろいから行ってきました。
が、バチバチしておらず。
アタリは2回あったんですが、
のせられず。
場所を少し変えてメバル1匹のみ。
ここで、
ブログタイトルのことを考察してみた。
シーバスを狙ってる時に
釣れちゃったメバルが意味するもの、ヒントが何かあるんじゃなかろうか?
と。
シーバスもメバルも同じようなものを食ってるだろうけど、デカいシーバスのそばにメバルはいないんじゃなかろうか。
つまり、メバルが釣れちゃったってことは、シーバスがいないところであって、
狙いどころがずれちゃってるってことなのでは?ないか?
と。
と、
ここまで書いて、ただ当たり前のことを書いてる気がしてきた笑
ボウズ逃れとしてのメバルはちょいと嬉しいし、
メバルを釣っちゃう時はだいたい釣れなくて色々やり出してからが多いんで、結果シーバスを釣るための正解から離れちゃった、ってことなんでしょうかね。
こんなことも考えながら、
今後も頑張ってみようと思います。
が、バチバチしておらず。
アタリは2回あったんですが、
のせられず。
場所を少し変えてメバル1匹のみ。
ここで、
ブログタイトルのことを考察してみた。
シーバスを狙ってる時に
釣れちゃったメバルが意味するもの、ヒントが何かあるんじゃなかろうか?
と。
シーバスもメバルも同じようなものを食ってるだろうけど、デカいシーバスのそばにメバルはいないんじゃなかろうか。
つまり、メバルが釣れちゃったってことは、シーバスがいないところであって、
狙いどころがずれちゃってるってことなのでは?ないか?
と。
と、
ここまで書いて、ただ当たり前のことを書いてる気がしてきた笑
ボウズ逃れとしてのメバルはちょいと嬉しいし、
メバルを釣っちゃう時はだいたい釣れなくて色々やり出してからが多いんで、結果シーバスを釣るための正解から離れちゃった、ってことなんでしょうかね。
こんなことも考えながら、
今後も頑張ってみようと思います。