パシフィコ横浜で行われた、国際ボートショーへ家族で行ってきた。

3/9は誕生日と言う事で、船でも買ってもらおうかと(爆)
まずはジョイクラフトブースへ。

居座ってコーヒーを飲む(笑)
さて、私も日々お世話になっているジョイクラフト。
今回の目玉は、なんと言っても2013年モデルのこの艇です!

2012年のボートショーで参考出品され話題を呼びましたが、ついに発売になるJCMシリーズ。
この艇は、フロント側へ大胆なテーパーシェイプになっています。
インフレータブルボートはその軽さから、どうしても風に流されやすいのですが、このテーパー設定によりかなりの改善がされているとか。
ボートもレース車両もそうですが、骨格部分のデザイナーの仕事が、そのまま完成品のクウォリティーになって現れますね。
ちなみにこんなのも・・・

これはボートの中敷なのですが、船底を抜けた水がボート後部にぶつかり抵抗になるのを防ぐパーツ。
皆さん、板を敷いたりして工夫をされているのですが、こんど正式に採用になるようです。
工程上かなりめんどくさいので、工場はかなり嫌がったようですがw
釣り具も一緒ですが、そのデザイナーが遊び方を判ってるかどうかで、かなり製品の差が出ます。
ジョイクラフト製品は、ぜひこちらでお買い求め下さい♪
マリーナ直営なので、アフターフォローもバッチリな通販サイトです。
さてと・・・
誕生日プレゼントで買ってもらう船でも物色しに行きますか。
こちらはトヨタの船。

え?
トヨタが船?
と、思われる人も多いかと思いますが、かなり評価の高い船を出しています。
私が免許を取った、マリーナリトルオーシャンも、教習艇で使ってました。
冷暖房完備でトイレ付きなので、女性も安心して操船練習が出来ます♪
大きさ的にも釣りにちょうど良いし、要チェックです。
お次はスズキのブースへ。

いや~、なんつうか・・・

こういうのを見ると、船外機はスズキが欲しくなりますね。
こちらのブースで色々なお話をして頂いた女性スタッフの方も、「一人で釣りに出るときは船外機のほうが使い勝手が良いですね♪」なんていってました。
聞くと、何時も相模湾で出船しているとか!
ひょっとしたら洋上でお会いしているかもしれませんね。。。
フラフラして流れ着いたのはヤマハのブース。
私、レースやってた時からのヤマハ好きでございます。

ヤマハは、YF艇というフィッシングボートにけっこう力を入れてます。
レンタル艇でもけっこう多いですよね。
が、しかし・・・
やはりヤマハと言えばジェットでしょう!

以前久米島で、リーフエッジ渡船でジェットを使いましたが、やはり舟艇にはないレスポンスと機動力が魅力的。
いつかジェットでヒラやりたいなと考えてます。
スタッフにお値段聞いたらけっこう安い。
「意外と安いですね~」と言ったら、「え?安いですか?初めて言われましたw」とスタッフさん。
そりゃぁねぇ、何にも知らない素人が、あっちで船の値段見てきた後じゃぁ・・・(笑)
あぁ凪チン、飴玉もらって次いくぞw
トヨタ・スズキ・ヤマハと来たら、やはりホンダも見逃せません。
キタコレ!

レース艇、超カッコイイ!
つうかホンダ、普通の船が全然展示してないww
船外機がポツポツ在るけど、その辺りがホンダらしいというかなんというか。。。
よし、誕生日プレゼントはこの艇にしよう!
さっそくスタッフさんに声をかける。
「この船、おいくら万円で売ってるんですか?」
「申し訳ございません。売り物ではないのです(汗)」
なんだ、残念。
せっかく買おうかと思ったのに。
まぁあれだ。
ほしい物が買えないなら、別に無理して他の船も要らないかな。
あぁ、残念残念。
残念ついでに、Gクラの羽生さんとか、某クロアナゴ船長さんとか、fimoの2人組みとかにも会いましたww
なんか、釣り関係以外で会うと新鮮ですね。
いや~、さすがボートショー。

FSとは違って、食事どころまで素敵だ(笑)
さて、誕生日プレゼント。
この時期の必須アイテム。
アイボンとハナノアを買ってもらった♪
現実に引き戻されましたww
明日はヒラでも釣りいくか。。。