早いもので、もう年の瀬ですね。
今年も迷走王ボーダー(知らないよね)のように、あっちこっちとフラフラしながら過ごしてまいりました(笑)
さて、今年は喪中のため新年のご挨拶は遠慮させていただきます。
というより、ここまで放置しておいて何を言うか!と突っ込まれてしまいますな。
久しぶりの釣りログという事で、先日12月25日の荒川上流部釣行について書いてみましょうか。
強烈な寒気に覆われている日本列島、朝からメチャクチャ寒い。
行きたくはないんですが、半強制的に車で拾われて現地へ向かう。
上流部の小場所なので、どこに出撃したかは秘密ですが、何度か相棒と行った場所です。
年内最終のベイト釣行なので、レン様でもいいからファイトを楽しみたい。
ネットで調べると、12月中頃でも川口市辺りでシーバスキャッチの実績はあるらしいので、僅かながらの期待もあるんだけどね。
まずはX-Rapで探ってみる。
まぁ、反応はないよね(汗)
ところが、ショートジャークを入れていると、コンッという小さなバイト。
おや?シーバス?バス?・・・鯉?
現地の鯉師に聞くと、1月始めの大潮には荒川上流域にてバチ抜けが起こるそうだ。
おそらく、淡水バチなんでしょうけどね。
そのバチを狙って鯉が集まり、1シーズンで100から200位は普通に釣れるそうです。
実際、ヘラブナも魚食性が出てルアーにアタックするみたいだし、相棒はルアーでヘラブナ・鯉・レンギョを仕留めているし。
でも、その中に70upのシーバスも、数は少ないながら混じるみたい。
要するに、上流域においてもフルシーズン、シーバスゲームは出来るわけ。
それはともかく。
コンッというバイトは多分、鯉なわけよね。
やっぱ、鯉位しか居ないよね~、なんて思いながらルアーをキャスト。
ルアーを色々と換えながらキャストをするものの、鯉バイトばかりで乗らない。
まぁ、口の大きさ、形状を考えれば仕方がないよね。
ルアーをワームに換えても同じ結果。
寒いし気持ちが折れかかってた瞬間!
ジジジジイイィィーーーー!
相棒がHIT!
鯉?の強烈な引き!
頑張れ~!
相棒のロッドが弓なりに曲がり、強烈な引きとファイト!
鯉でも楽しそう。
どうにか寄せてネットINを手伝おうと水面を覗き込むと・・・

ボラのスレでした(汗)
どうやら、さっきからバイトに混じるボディタッチのような感触の正体は「ボラ」「鯉」のようです。
もちろん完璧な魚のバイトもあって、それはもちろん「鯉」なんですけど、結局二人して鯉の顔は拝めず。
コイベイターとしては不満が残るところですが、ちょっと気になることもありまして、これは完璧に秘密(笑)
もしかすると、もしかするぜ!てな感じなので。
とりあえず、1月は食パンとコ式を持って出撃するかな。
・・・俺、いつから鯉師になった(笑)?
そんな1日でしたとさ。
皆さん、良いお年をお迎えください。