Quantcast
Channel: fimo
Viewing all articles
Browse latest Browse all 233656

2012 12月17日 メバリングなのにアジング

$
0
0
つかれた、ツカレタ、疲れた...

もうここまできたら馬鹿の一つ覚え...

今日も懲りずにでっかいブルーな背中のアイツを探しに...

いつものとこへ。

ここ最近ずっと同じとこ。

先週と変わらず午前2時半スタート。

まずはアジでも釣っちゃろうかねと余裕ぶっこいて始めたものの、なんと2時間ノーバイト。

ファーストヒットは豆アジ。

しかもそれから何もなし。

あっという間に朝マズメ。

メバリングにシフト。(場所移動)

まずはジグヘッド2g+ワームのリグで。

カウント5ぐらいで何やらゴツゴツあたり始める。

どうやらアジが沸いてる感じ。

フォールを入れずに着水からスローに巻いてくると自動フッキングw

面白いように入れ食い。

しかもなかなか良いサイズ。

4〜5匹は立ち位置が敷石上のためフックアウトして穴に落ちてサヨナラ。

もったいない。

まぁ、面白いように釣れるけど長くは続かないのはもう分かってる。

光量が増すごとにバイトは消えた。

同時にメバルも狙ったが...っていうかメバリングしてんですけどww

すべてが尺メバを捻りつぶせるパワータックルで。

PE0.8号のリーダーフロロの2号ですもん。

肝心のメバルは赤や白のマイクロサイズばかり。

アジの時合いのあとはスパッシュメソッドでチビメバ入れ食い。

どうやらブルーの凶暴な奴はこのエリアから逃亡したみたい。



結果こんなショボい貧果で終了。

豆アジと豆メバ(一番マシなサイズの3匹)は先週と同じく恥を忍んで一夜干し用にキープ。

ごめんなさい。

他は刺身で店のお客さんにサービスします。

しかし昨シーズンと同じニオイがしてきたぞw

やばい、このままでは二の舞になる。

来週は少しパターン変えます。

尺メバ...今シーズンこそは必ず...


以上!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 233656

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>