1/15 PM19:30~PM23:00
知り合いの方のボートでシーバス&メバカサ釣行。
開始早々、シーバスのボイル撃ち!
1キャスト2HIT(笑)みたいな状況で計20本くらいGET。
写真あるけど面倒なので最大魚のみ。
![]()
61センチの真っ黒な居付き。
その後、メバカサポイントへ移動。
潮が速く、メバルが狙いづらく苦戦。
諦めてカサゴ狙い。
![]()
24センチくらい。
沖のカサゴはヒキがイイ♪
1/16 いつものおかっぱりメバル。
満潮付近からスタートするも、生命感もアタリもなし。
しばらく下げが効くまで車で待機。
効きだしたタイミングで開始すると、1投目で
![]()
やっとまともな25センチ
この日は、なぜかワームでは反応しない。
プラグでこの後も撃ってみるが、サイズダウン。
その後はいつもの外道。
![]()
55センチ。抜きあげに一苦労。
最後にお決まりの
![]()
カサゴで締め。
3魚種GET(笑)
今年はいつもの場所、メバルが少ない。
シーバスが元気だからかな~
知り合いの方のボートでシーバス&メバカサ釣行。
開始早々、シーバスのボイル撃ち!
1キャスト2HIT(笑)みたいな状況で計20本くらいGET。
写真あるけど面倒なので最大魚のみ。

61センチの真っ黒な居付き。
その後、メバカサポイントへ移動。
潮が速く、メバルが狙いづらく苦戦。
諦めてカサゴ狙い。

24センチくらい。
沖のカサゴはヒキがイイ♪
1/16 いつものおかっぱりメバル。
満潮付近からスタートするも、生命感もアタリもなし。
しばらく下げが効くまで車で待機。
効きだしたタイミングで開始すると、1投目で

やっとまともな25センチ
この日は、なぜかワームでは反応しない。
プラグでこの後も撃ってみるが、サイズダウン。
その後はいつもの外道。

55センチ。抜きあげに一苦労。
最後にお決まりの

カサゴで締め。
3魚種GET(笑)
今年はいつもの場所、メバルが少ない。
シーバスが元気だからかな~