Quantcast
Channel: fimo
Viewing all articles
Browse latest Browse all 233791

北九州遠征~北九州シーバスと再会~

$
0
0
15日の夜から17日昼過ぎにかけて北九州へ行って来ました!

「関門コノシロパターン」

これが北九州へと足を運んだ動機です。
まず15日着いてから、かじさん、かじJr.くん、そしてお初となる電気うさぎさんと合流し、キャスト開始。

関門エリアで予定通りのスタート!

久しぶりに関門エリアで投げて思うのはやはり潮流の速さが半端ではないこと。

これは本当に海ですか?というくらいの激流だ!

そして、肝心のコノシロは当たらない。

雲行きが怪しい・・・

そうこうしているとtomoじろうさんも関門に御到着。

今回はtomoじろうさんと共に関門へ乗り込んだ。

最初のポイントである程度投げたとこで皆様とお別れし、別ポイントへ。

関門エリアの定番ポイント。

夜景が本当に美しい中で釣り開始。

やはり門司は何度訪れてもキレイだなと思う。

ノスタルジックで幻想的な空間での釣りは最高だ。

投げていると、数年前あいつと一緒にここに観光で来たよな・・・

この門司で初めて手をつないだっけ・・・と脳裏に思い出がふとよぎる。


それはいいとして、釣りの方はサッパリコノシロに当たらない。

想像と異なり、肝心要のベイトが全くと言ってもいいほど見当たらない。

明け方近くまで投げ続けるも、快音なし。

どうも関門エリアは本来の調子ではないようだ。

それにしても、昨年からコノシロパターンはどうも相性が悪い。

一旦車で仮眠をとり、起床後tomoじろうさんとまずは朝マック!

ソーセージエッグマフィンセットを頂く。

個人的に朝マックは通常メニューよりも好み。

美味しいんだよね。

朝マック後はデイゲームで港湾部をラン&ガン。

コノシロorイワシを求めて探し回る。
そして投げる。

北九州のベイエリアは水深のあるポイントが多い。また、外向きの海はやはり潮流が速い。

それ故にヘヴィーウエイトバイブや鉄板系を多用。

とにかく、広く探るべく、広範囲に投げ続けるもかすりもしない。

昼までまずは投げてランチタイム。

お昼はラーメンを賞味。

昼食後は洞海湾へ足を運んでみたが、行った場所は釣り禁止と表示されており、結局洞海湾で振らず。

再度港湾部へ。

tomoじろうさんは寝るとのことで、先に夜の集合場所へ。

私は一人港湾部で投げてみた。

潮目が入り、ベイトさえ絡めば釣れるんだろうがと思いつつ投げる。

さらに、もう一ヵ所移動して投げる。
が、針掛かりしたのはヒトデとナマコのみ。
これはよろしくない。

ここで夜の部まで時間が押してきたので、一旦リフレッシュを兼ねて温泉へ。

ゆっくり入る時間はなかったので、20分程度でサッと済ませた。

短い時間でもベタつきがなくなり、気分も一新して、夜の部の関門エリアへ。

19時くらいに到着し、ラインを新調し、リーダーを組み直す。

この状況下ではバイトはとれないだろう。そうなれば、1バイトを確実にキャッチに持ち込むことが大切だと思った。

ここではまさかの北九州のアングラー達が15、16名程度お集まり頂いた。

我々が遠征に来てるとのことで、お忙しい中お集まり頂き、本当に有り難く、嬉しかった。

本当にありがとうございました。

今回不覚にもデジカメを忘れてしまい皆様の写真が撮れず、本当に残念。

関門エリアの東流れ5ノットから開始。

雰囲気のある場所を選択し、キャスト開始。

今夜は必ずと思い力が入る。

そして、Little jackランカーバイブを投げていると待望のドンっ!

が、アワセを入れると空振り。

乗らなかった。千載一遇のチャンスをものにできず。

この後不発・・・

皆様別ポイントへ移動とのことで、私やtomoじろうさんもかじさん達と移動。


ここでは振らず、いっときみんなでお喋り。章太郎さん、福岡から来て頂いた佐藤さん、たなさん、お菊さん、電気うさぎさん、かじさん、かじJr.くん、ユキさん、ヒロさん、フクちゃんさん、eureka7さん等々・・・そうそうたるメンバーとお喋りタイム。

幸せなひとときを過ごす。

お喋りタイム終了後は皆様そのポイントでキャスト開始。

私は厳しいと判断し、かじさん達にお願いし、北九州の都市型河川へ。

初めて振る場所だ。

着くとやりなれた感じの河川。

ここで魚が出ないなら、おそらくホゲる。

集中して、明暗を撃っていく。

運良く流れはそこそこある。

口火をきったのはかじJr.くん明暗でフッコクラスをキャッチ。

さすが、やるね!と思いつつ、まだ魚はいると確信。

明暗をランガンし、ようやくヒット!

しかし、足元でフックアウト!

間髪入れずにキャスト。

そして、またヒット!が・・・

またバラす。

凹んでいる暇もないので、投げ続ける。

そして、3度目のヒット。

一気に抜きあげた!!!

1年ぶりの北九州シーバスに出逢えた。

サイズは50cmない程度だったが、厳しい状況下での一本は格別だった。

この後は続かず。

朝方再度関門エリアへ。

ここで最後のキャスト。

そして、昼までかじさん、かじJr.くん、電気うさぎさんとダベリング。

楽しいお喋りで北九州遠征の幕を閉じた。

楽しかった、最高だった。

この言葉しか出てこない。

久しぶりの方、初めてお会いする方と時間を共有でき本当に良かった。

皆様本当にありがとうございました!
北九州のフィールド、アングラーに感謝

次は5月に伺います



















Viewing all articles
Browse latest Browse all 233791

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>